ブログ

ある日の0歳児つぼみ組

2019年07月26日

 

梅雨のこの時期雨でなかなかお外に行けなかったので久しぶりのお天気日和!

つぼみ組は園庭で遊びました!

ある日のつぼみ組での遊びの様子です!

IMG_3585

久しぶりの園庭あそびにウキウキ気分で遊んでいた子どもたちです!

IMG_3603土管に入ったり


IMG_3606

IMG_3607


IMG_3593 伝い歩きをしてみたり


IMG_3608お散歩したり

IMG_3600


IMG_3596すやすやとバギーで眠ったり・・・

4月の頃は本当に小さかった子どもたちですが

少しずつ出来ることが日々増えています!

つぼみ組ののんびりとしたある日の1日でした。

夕涼み会まであと3日

2019年07月10日

夕涼み会まであと3日となりました。

園庭では子ども達の元気いっぱいな掛け声が飛び交っています!

本番まであと少し・・・・夕涼み会を楽しみにして過ごしている子ども達の姿をお伝えします!

IMG_3496

集合の音楽がはじまると集まる子ども達

お友だちと顔を見合わせながら盆踊りの練習がはじまりました。

IMG_3497 2・3歳児の盆踊りの様子です

どうぶつ音頭という曲に合わせ

小さな手をいっぱい動かして音楽に合わせて踊っています!

IMG_34984・5歳児も掛け声をかけて盆踊りを盛り上げます!

今では大きな声が出るようになりました!

IMG_3499 4・5歳児の遊戯の様子です

高知県発祥の伝統舞踊であるよさこいの

「よっちょれ」という曲の振りを一部取り入れています!


IMG_3500鳴子をもって保育園のお兄さんお姉さんらしく

力強い掛け声や踊りが見どころの遊戯を是非お楽しみください!

夕涼み会は

7月13日(土)16:00からです!

皆さまお誘い合わせの上、是非お越しください!

お待ちしております!

七夕誕生日会☆彡

2019年07月04日

 

 

七夕誕生日会がありました

14人の子どもたちが一人ずつ舞台に上がり質問に答えます。

元気に大きな声で答える子や

ドキドキしながらも頑張って答えていた子どもたちです♪

IMG_1360

IMG_1352

7月にお誕生日を迎える園長先生にも七夕ということで質問と願い事を聞きました!

園長先生の願い事は…

「みんなが元気で楽しいことがいっぱいあって大きくなりますように★」

IMG_1368

職員による余興「七夕の由来」についての劇には…

なんと!!!

スペシャルゲストで神様の登場☆

子どもたちは神様にびっくりしたり笑いが起きたりと盛り上がりました。

IMG_1372

IMG_1378

IMG_1382

 

7月生まれのお友達お誕生日おめでとうございます!

みんなの願い事と園長先生の願い事も叶いますように…☆彡

水遊びはじめ ~ミズレンジャーがやってきた!~

2019年06月27日

待ちにまった水遊びはじめの日がきました!

みんなでホールに集まって座っていると…

水遊びのお約束をしに、なんと!!

ミズレンジャーがやってきてくれました☆

IMG_0034

★ミズレンジャーとのお約束★

ミズレッド:先生の話を聞く

ミズブルー:早寝、早起き、朝ごはん

ミズイエロー:自分のことは自分でする

   忘れ物はしない

ミズグリーン:お部屋、プール、テラスは走らない

ミズレンジャーがやってきた!

ミズレンジャーと水遊びのお約束をした後、園庭に出るとシャボン玉がありました!

夢中で「ふぅ~~」と吹いているゆり組さん♪

IMG_0049

水風船の的当てではドラム缶の遊具を的にして投げ、勢いよく水がはじけると

子どもたちも嬉しそうな笑顔が見られました♪

IMG_1289

そして、楽しみにしていたスイカ割りの時間がきました!

ばら組とゆり組は目隠しをしてスイカ割りに挑戦!!

お友達に「もっと前だよ」「そこじゃないよ」「あともう少し」などと、

教えてもらいながら頑張っていました。

  DSC03464

DSC03455

なかなか割れないスイカを最後は先生たちで頑張って割りました!

IMG_1323

夏を感じながらテラスで美味しいスイカを食べました♪

IMG_1334

IMG_1303

これから、水にたくさん触れて楽しい夏を過ごしていきたいと思います★

マミーの会がありました!

2019年06月20日

突然ですが、皆さまはマミーの会をご存じでしょうか?

緑が丘保育園の保育士が武蔵村山市の家庭支援センターに出向き、

子育て中の皆さまと製作や遊びを行う子育て支援活動です。

(このホームページの「マミーの会」に予定を掲載しております。)

今月は、「七夕飾りづくり」でした


OLYMPUS DIGITAL CAMERA
(こちらは保育士が持って行った見本です^^)

OLYMPUS DIGITAL CAMERAこの日は8家庭の親子の参加でした!

材料を前に「わあ~ かわいい!」と保護者の方からも声が上がり、

気付けば大人が夢中になって作っている姿も…。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA手形スタンプは、ドキドキしながらもペッタン!

1度やってみると「もういっかい!」と、元気な声も聞こえました♪

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

こちらはこの日5か月になったばかりの赤ちゃんの手形!

かわいさに思わず写真を撮らせてもらいました♪

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

参加して下さった親子の七夕飾りのひとつがこちらです

お子さまとの共同作業で素敵な飾りができていました!

よく見ると、肝心の短冊が見当たりません・・・!

飾りを作ることに夢中で、短冊は持ち帰っていただくことに・・・

皆さまはお願いごとは決めましたか?

7月7日、お天気になることを祈りながら楽しみに迎えたいですね。

園でも笹の葉に飾りや園児の短冊を飾る予定です。お楽しみに!

人形劇がやってきました!

2019年06月12日

年に一度、保育園に劇団をお呼びし人形劇の観劇をしています。

子ども達はもちろん職員も楽しみにしている人形劇の日。

今年は劇団パンタルカさんをお呼びしました!

ホールに全園児が集まり、始まるのを今か今かと待っています。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

劇団員さんのはじめのお話をよく聞いて・・・

いよいよはじまりはじまり!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

この日は、ミニシアター2つと「3匹のくま」の3本立て。

ひとつ目のお話の「犬と猫」は、無声のお話でしたが、小さい子達も夢中で見ていました♪


OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA(1歳児もも組の子が立ち上がって観ていました^^)

ふたつ目は「レモンのお話」。身近な食べ物やジョウロなどが登場しました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

「3匹のくま」がはじまりました★

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

子ども達は場面によって声をあげたり笑ったりしながら

最後まで楽しんで観ていました。

この日はマミーマム(子育て支援活動)に来て下さった親子の方たちも一緒に観劇しました^^


OLYMPUS DIGITAL CAMERA

お話が終わった後は、出演した人形たちが再び登場して子ども達に挨拶してくれました♪


OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

楽しい時間をありがとうございました!

出てきた動物やストーリーなど、ご家庭でもぜひお子さまとお話をしてみてくださいね。

 

みんな大好き!体操教室!

2019年06月06日

 今日、幼児クラスの子どもたちは体操教室がありました。

すみれ組(3歳児)での様子をお伝えします。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

まずはしっかりご挨拶。

「よろしくお願いします!」と元気いっぱいです!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

今日の活動は跳び箱。

すみれ組は跳び箱に慣れることから始めました。

まずは跳び箱の上に登り、ジャンプ!

「高い!」「もう一回やりたい!」とニコニコ笑顔の子どもたちです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

次は跳び箱を低くして、手をついてジャンプ!

複雑な動きに苦戦しながらも、繰り返すうちに

マスターしていく子どもたち。

「できた!」と満足そうな表情を見せてくれました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

最後はみんなでじゃんけんぽん!

今日も楽しい体操教室でした。

次回は6月12日(水)!

すでに楽しみにしている子もいるようです!

すみれ組(3歳児)、野菜育てます。

2019年05月31日

すみれ組でのとある一日の様子をお伝えしたいと思います。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

食育の一環として毎年野菜を園で育てており、

今年のすみれ組はニンジンとピーマンを育てることに決定!

ニンジンの種とピーマンの苗を見た子どもたちは「小っちゃい!」「赤ちゃんだ!」と大はしゃぎ!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

まずは土を掘ってニンジンとピーマンのお家を作ります。

「これがお家かあ」と興味津々です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

そこにニンジンの種とピーマンの苗を植えます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

水やりは子どもたちが毎日行います。

ジョウロの持ち方や水やりの仕方をしっかり覚えたすみれ組さんです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

「大きくなあれ!」「大きくなあれ!」とみんなでお願いをしながら水をあげました。

責任感や、愛情を持って野菜を育て、子どもたちが野菜と共に成長していくことも願っています!

 

 

 

 

 

 

心肺蘇生、そしてAED。

2019年05月23日

DSCF3090

P1030567

23日(木)は全職員で応急救護研修を受講しました。

講師は北多摩西部消防署の方です。

まずは、急病人を発見した際に行うことの確認。

その後心肺蘇生の仕方を教えて頂きました。

DSCF3093

DSCF3101

実際にレクチャーをして頂き、いよいよ実践です。

心臓マッサージを30回、人工呼吸2回を2セット各職員行いました。

乳児に関しては指2本または親指、手首で胸骨を圧迫し、力加減にも注意しました。

DSCF3105

心肺蘇生と共にAEDの使い方も学びました。

AEDも実際に蓋を開けて、パットを人形の胸やわき腹に貼ったり、

電気ショックのボタンを実際に押したりしました。

AEDから次の動作を指示する音声が響き渡り、緊迫した状況で行われました。

この応急救護研修は年に1回、

必ず行っております。

いつ何時、この研修で学んだことが必要になっても行動が起こせるように、

全職員緊張感を持って参加しています。

命を守るため、救うための大事な研修でした。

ベルが鳴っても泣かずに避難!!

2019年05月17日

今週は14日に避難訓練、17日は不審者訓練がありました。

2つの訓練の様子をお伝えします!

まず、避難訓練は・・・

地震、火災を想定し、行いました。

DSCF2996

サイレン音が鳴り、地震発生。担任の声かけで机の下にもぐりました。写真は2歳児ふじ組の様子です。

ふじ組は進級して初めて避難訓練で机の下にもぐり、身を守りました。

ドキドキの子ども達でしたが落下物に備えて上手にもぐることができました。

DSCF2998

地震発生後、2階の3歳児すみれ組より、火災が発生!!

防災頭巾を被り、避難をしました。

DSCF3004

この日はあいにくの雨の為、園内に集まり、点呼です。

皆で集まったあとは、防災頭巾の大切さや避難の仕方、

また今月の防災目標「ベルが鳴っても泣かずに避難」を全員で確認して、

5月の避難訓練を終えました。

そして不審者訓練のときの様子です。

今回は不審者が来たことを想定して各クラス、身を守りました。

IMG_7496

IMG_7498

「こわいよ~」という声も聞こえましたが、訓練が始まると子ども達は部屋の隅などに集まり、

静かに待機することができ、立派でした!!

子ども達の安全確保と共に、万が一の不審者の侵入を防ぐため、机などを使って、バリケードを作ります。

訓練が終了すると、ほっとした子ども達の表情があちらこちらから見え、

訓練でも本番さながらに臨んだことが伺えました。

このように当園では避難訓練は毎月、不審者訓練も随時行い、

子どもも、大人も災害や不審者に備えております。

災害など起きないことを願いつつ、1つ1つの訓練、保育をこれからも大切にしていきたいと思います。

図形1 図形2 図形3