お散歩に出掛けると、日陰には霜柱も…。それでも子どもは風の子!保育園のお友だちは寒さなんてなんのそので、元気に走り回っています。さて、今月25日は大人も子どもも、みーんな大好きなクリスマス☆
保育園の中も、様々なオーナメントでクリスマスムード一色です。ツリーの下にあるプレゼントを見ては、サンタさんが来るのを指折り数える子ども達の姿もあります。
今回のブログでは、そんな園内の装飾を一挙に公開!!
まず保育園に来て一番にお友だちを迎えるのは、クリスマスツリー。今年はレースの飾りで、シンプルですが華やかに。日が落ちるとキラキラとイルミネーションが輝き子ども達の目も輝きます。
1歳児
もも組
3歳児
すみれ組
お給食室にも、本物のパンで作られたリースと、これまた本物のジンジャ―マンが…
お給食の先生ならではの
クリスマスを祝う気持ちが伝わってきますね☆
また1階には聖光会 石川聖子理事が各国から集めてきました、本格的なクリスマスオーナメントが!
これは、理事が仕事をしながら2年半もの間かけて作ったタペストリーです。クリスマスシーズンには保育園の玄関ホールを彩ってくれます。
模様の真ん中にはリースが…。
他にもGOTO FLORISTのクリスマスツリーや主任が生けた花のリース、新園舎にも様々なオーナメントが保育園にはあります。
是非、実物を見に、保育園に遊びにきてくださいね!
今回の献立は、
バターピラフ・パクテキョフテ(さばのコロッケ)・羊飼いのサラダ
レンズ豆のトマトスープ・フルーツ
パクテキョフテは鯖だけではなく、クミン・パセリ・ディルの香辛料をいれた事により 鯖の臭みが消え、食べやすくなりました!おやつは、
ミルクティー・アチマ(肉まん風のパイ)
ゆり組さんには、本来のアチマの形で提供しました!まるでケーキのようです! ぐるぐる巻きにして・・・ ケーキカットをし・・・ 断面はこんな感じにできました! 香辛料が入っていましたが、子ども達はよく食べており、世界の料理の“味”をまた少し学んだようです! 【クリスマスがやって来る!】 さて12月に入り、街ではあちらこちらにクリスマスイルミネーションが綺麗に輝き、 子ども達はサンタさんを楽しみにしています! 今年のクリスマス祝会は12月15日(土)です。 子ども達は劇や合唱、合奏等、毎日一生懸命練習を頑張っています! 保育園では毎年恒例の職員によるクリスマス飾りが展示されました。 今年は「スクラップブッキング」に挑戦!ビーズやリボン等を好きな物を好きなように組み合わせて、苦戦しながらも楽しく作りました!クラス毎に共同で作ったので、どの作品を作ったのか、担任に聞いてみて下さい。 その他にも保育園には素敵なクリスマス飾りがたくさんあります! この次のブログでご紹介したいと思います!
始まる前のご挨拶をして・・・
鮭の解体スタート!
①頭を取ります。 ②三枚におろしていきます。 ③中骨と小骨を取り除きます。 目の前にある大きな鮭が切り身になると、「わぁ~!すごい!」と驚き・・・ 「鮭にも骨があるんだね~」とわかり・・・ 「朝まで泳いでいたから、大切に美味しく頂こうね」 「みんなが大きくなるために一生懸命食べてあげようね。鮭さん喜ぶよ。」と伝えると、 子ども達なりに命を頂く事を感じていたようです。なかなか見ることができない鮭の頭も、こんな近くで見ました!
さばいて頂いた鮭は、園庭で炭火の釜戸を組み立て「チャンチャン焼き」にして
美味しく食べました!残念ながら夢中でいただいて、出来上がりの写真を撮りそびれました。
ごめんなさい。
外は昼間でも寒くなってきてきたので、玄関ホールで頂きました!
旬のおいしい鮭、ご家庭でも「チャンチャン焼き」を作ってみてはいかがですか?
*「鮭のチャンチャン焼き」のチャンチャンは、ちゃちゃっと素早く作れることから
名前が付けられた北海道の郷土料理。味噌味がベースです。
明日は、勤労感謝の日ですね。 保育園の安全を守ってくださっている、東大和警察署と北多摩西部消防署の方々、また食材などを配達して下さる商店街の方々へ日頃の感謝の気持ちをお伝えしてきました! 昨日は、ばらぐみ(4歳児)のお友だちが美味しい手作りクッキーを作ってくれました。 プレーン味・チョコ味・抹茶味の3種類の味が揃いました。 ばらぐみさん、美味しいクッキーありがとう♡ 美味しいクッキーを持っていざ消防署へ。 『いつもありがとうございます!!』 『どうもありがとう!今日のおやつにします!』 消防署員の方々も満面の笑みで受け取ってくださいました。 お礼に消防署員の方が<着装>の様子を披露して下さいました。 ズボン・長靴・上着・マスク・ヘルメットなど・・・1分以内で着用するそうです。 あっというまに着替えを終えてしまい、子ども達も「はや~~い!!」とびっくり仰天! 消防士さんの格好良さにすっかり見とれてしまいました。 実際に使用するホースや放水の仕方もお勉強したり・・・ 消防車の中に入り、中の様子も見ることが出来ました。
警察署・消防署の皆様、お忙しい中ありがとうございました。
美味しい給食の食材を提供して下さる商店街の方々にも感謝の気持ちを伝えてきました。 たくさんの方々に支えられてることを実感した一日でした。♪しゅりけん(手のひらをこすります)
いもむし(手をくんでもみ洗い)
おやゆび(親指をつかんでねじり洗い)
おすべり(手の甲をこすります)
コチョコチョ洗って(爪を手のひらにあてて洗います)
クリクリしましょ♪(手首をつかんでねじり洗い)
「みんな上手に洗えるようになりましょうね。」
ところで・・・ この機械はなんでしょう?! <グリッターバグ>と言い、手洗い上手になれる機械です。 専用のクリームを付けて石鹸で手を洗います。すると… ブラックライトを当てると、何かが見えるようです。 覗きながら「うわ~~!」 「ちゃんと手を洗ったのに~!」 どのようになっているのかな? 手の甲や爪の溝が白くなっていますね。 実は手に残っている汚れなのです。 石鹸をつけて洗っても爪や指の付け根に、汚れは残っているんですね。 保育園では子ども達とこの機械を使って手洗いの練習をしました。 手洗いの歌を思い出してみんなで手洗い上手になりましょう! 感染症が流行してきましたので、ぜひご家族で手洗いの再確認をして元気に冬を乗り切りましょう。