ブログ

保育給食参観

2013年01月17日
1月17日(木)  今年度2回目の保育給食参観が行われました。平日のお忙しい中、ご参加頂いた保護者の皆様、ありがとうございました。   大好きなご家族の方と一緒に半日を過ごし、子ども達はいつも以上にいきいきとした表情で楽しんでいましたね。 6月の参観では、まだ新しいクラスに進級したばかりでしたが、今回はより成長した姿をご覧頂けたのではないかと思います。   保育給食参観       0歳児のお友だち。 もう上手に座って食べられます。    保育給食参観       可愛い鬼のお面製作中。 髪の毛は紙粘土。 いい気持ち。    保育給食参観      くるくるコマを製作中。 きれいな折り紙を貼って・・・。 まわったらどんなかな。 保育給食参観       鮮やかな色画用紙。 鬼のパンツを製作中。おしゃれな鬼になりそう。   製作中     紙皿にクレヨンでたくさん色をぬりました。 いったい何ができるの? なるほど…鬼のお面ね。    保育給食参観                                                                                大きな紙。人型をとって大人になったらかなえたい夢を描きました。 みんなかっこいい!     今回は製作を行うクラスが多く、それぞれ家族の方と協力しながら世界にひとつだけの素敵な作品が仕上がりました。 子ども達の大切な思い出がまたできました。ご家族のみなさまありがとうございました。  ご意見、ご感想がありましたらぜひお聞かせ下さいね。 今年度も残すところあと2カ月あまりとなりましたが、引き続きご理解、ご協力の程よろしくお願い致します。

陶芸教室

2013年01月11日
明けましておめでとうございます。明けましておめでとうございます。   昨年はたくさんのご理解ご協力ありがとうございました。     本年も子どもたち一人ひとりが日々楽しく生活できるよう努めて参りますのでよろしくお願い致します。      年明け最初のイベントは陶芸教室でした。聖光緑が丘保育園では毎年陶芸の先生に来て頂き5歳児の子どもたちがお椀とお皿を作っています。作り方を聞いています。   まずは先生から作り方の説明があります。   興味津々の子ども達。早速チャレンジです!!    これがお椀になっていきます。 この粘土を型に合わせ        粘土をぎゅっぎゅっとお椀型にしていきます。ろくろを使い回しながら形を作っていくんですよ!                                              お椀の形になってきました。「優しくだよ」と先生に教わった通り声を掛け合いながら慎重に扱っている子どもたちです。       とても真剣です。     こちらはお皿を作っています。 先生に手伝ってもらいながら真剣に取り組んでいますね!!どんな模様になるかな?         仕上げにマジックペンのキャップやブロックを使って模様付けをしました。           子ども達の作品は陶芸の先生に焼いてもらい後日子ども達のもとに届きます。 出来上がったお椀で茶道の時間にお茶を頂きます。 どのように出来上がるか楽しみにしている子ども達です。子どもたちの作品は2月6日から3日間行われる作品展で展示しますのでぜひ見にいらして下さいね。 完成品はまた後日ブログに載せますので皆様もお楽しみに!!

おもちつき

2012年12月27日
12月26日今にも凍りついてしまいそうなほど寒い中でしたが 『ぺったん!!』『よいしょ!!』『がんばーれ!!』と子どもたちの元気な声が響きました。 聖光緑が丘保育園ではこの時期毎年お餅つきをして一年を締めくくります。   園庭に出ると臼と杵に興味津々の子ども達… そこへ真っ白な湯気と共に運ばれてきたホカホカのもち米を見てさらに期待感が増した様子です。 「お米だ!!」「熱そう!!」「すごい!!」など口々に驚きを言葉にしていました。 まずは先生のお手本を見学。自然に「がんばーれ!!」と応援が始まります。 がんばーれ!!               さあ、いよいよ一人ひとり杵をもってお餅つきに挑戦です!! 重ーい!               「重ーい!!」と言いながらも一生懸命杵を持ち上げ嬉しそうです。みんなで力を合わせて作ったお餅は「みたらし」「きな粉」「あんこ」の三種類に味付けしてもらい美味しく頂きました。 大きな鏡餅もできました。良いお正月が迎えられそうです。 今年も大変お世話になりました。みなさまどうぞ良いお年を! 鏡餅               *マミーマムのお知らせ* 今回のお餅つきには、マミーマム(未就園児)のお友達もたくさん遊びにきてくれました。 マミーマムは誰でも参加できる、未就園児のお友だちを対象にした子育て支援の場です。どなたでもご参加頂けますのでどうぞお気軽にいらしてください。 次回のマミーマムは1月25日金曜日。粉をこねて本格パン作りを行う予定です。 親子で楽しくクッキングをしましょう。予約は不要です。お待ちしています! たくさん遊びに来てくれました。

12月のお誕生日会&クリスマスメニュー

2012年12月21日
12月15日に毎年恒例のクリスマス祝会を行いました。保護者の皆様にはお忙しい中、お集まり頂きありがとうございました! 乳児クラスは大勢の方の前で、ドキドキしながらも頑張りました。 幼児クラスは表現の仕方も乳児クラスとは異なり、舞踊劇やオペレッタ、合奏にトーンチャイム、日本舞踊と様々な演目で、恥ずかしさや、照れる気持ちを抑え、自分の出番を精一杯こなしました。 どの子どももきらきらと輝き、またひと回り大きくなったと成長を感じられたのではないでしょうか…     ほっとして明けた19日は12月のお誕生日会とクリスマスメニューでお祝いしました。 誕生日会では10名のお友だちが祝福を受けました。 余興を待っている間は、 水の色が変わるマジック☆ 「ハンドパワー!」と子どもたちも力を送り、大盛り上がりでした。 変わったよー!!! ペープサート☆      余興はペープサートの「サンタさんからきたてがみ」です。 担当2人で6役頑張っていたんですよ。                 その後、5歳児ゆり組さんと4歳児ばら組さんは、お楽しみのクリスマスメニューでパーティーです。 各クラスでサンタのブーツの塗り絵を完成させ、いざランチルームへ。 サンタさんからだよ☆     全員が席に座ると…なんと、サンタさんからのビデオメッセージが!         アメリカ人の保護者の方に協力して頂いたおかげで、まるで本物のサンタクロース!子ども達も目を輝かせて観ていました。 本日のメイン!クリスマスメニューは、栄養士が腕によりをかけて作ったバイキングです。     バイキング☆丸ごと一羽のローストチキン!リースのサラダ☆             目玉は 一羽まるごとのローストチキン☆ リースのサラダ(チーズフォンデュ、カレーフォンデュ付き)     おいしく楽しくお食事が出来ました。 お昼寝後はお待ちかねの、各クラス担任のセンスが光る?デコレーションケーキです! つぼみ組★もも1組★ふじ1組★ふじ2組★すみれ組★ばら組★ゆり組★主任作★            もも2組★                                           クリスマスならではのケーキに子ども達も大喜びでした★       20日には村山学園のブラスバンドによる演奏会が行われ、子ども達の親しみのある曲やクリスマスの曲を楽しみました。 素敵な音楽に触れました。               今年中に、まだ餅つきや、異年齢児で関わりを持ちながら楽しむ「なかよしランド」、卒園児を招いて行う「お楽しみ会」など、たくさんの行事が待っています。 いよいよ2012年もあとわずかですが、元気に楽しく過ごしていきたいと思います!

クリスマスオーナメントです☆

2012年12月18日
今年も残すところ、あと2週間。寒さもますます厳しくなってきましたね。

 お散歩に出掛けると、日陰には霜柱も…。それでも子どもは風の子!保育園のお友だちは寒さなんてなんのそので、元気に走り回っています。さて、今月25日は大人も子どもも、みーんな大好きなクリスマス☆

保育園の中も、様々なオーナメントでクリスマスムード一色です。ツリーの下にあるプレゼントを見ては、サンタさんが来るのを指折り数える子ども達の姿もあります。

今回のブログでは、そんな園内の装飾を一挙に公開!!

クリスマスツリー 昼ver 

クリスマスツリー 夜ver

 

まず保育園に来て一番にお友だちを迎えるのは、クリスマスツリー。今年はレースの飾りで、シンプルですが華やかに。日が落ちるとキラキラとイルミネーションが輝き子ども達の目も輝きます。

☆もも組☆☆すみれ組☆左から

1歳児 

もも組

3歳児 

すみれ組

 

 

 

お給食室にも、本物のパンで作られたリースと、これまた本物のジンジャ―マンが… 

 

 e7b5a6e9a39f2

 

  

 

 

お給食の先生ならではの

クリスマスを祝う気持ちが伝わってきますね

 

 

 

 

 

 

また1階には聖光会 石川聖子理事が各国から集めてきました、本格的なクリスマスオーナメントが

 

 

e6a39ae9a3bee3828ae7aa93e9a3bee3828a2dsc052351

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

理事先生の手作りです!!!

 

 

 

これは、理事が仕事をしながら2年半もの間かけて作ったタペストリーです。クリスマスシーズンには保育園の玄関ホールを彩ってくれます。

模様の真ん中にはリースが…。 

 

 

     

他にもGOTO FLORISTのクリスマスツリーや主任が生けた花のリース、新園舎にも様々なオーナメントが保育園にはあります。

GOTO FLORISTのツリーです

生花のリース 新園舎にも…                

 

 

 

 是非、実物を見に、保育園に遊びにきてくださいね!

 

 

           

 

 

 

 

世界の料理

2012年12月05日
給食では月に1度「世界の料理」をテーマに、子ども達に“世界の料理を知る”食育をしています。 11月の世界の料理は「トルコ料理」でした!                                   フランス料理、中華料理と並んで世界3大料理の1つである、トルコ料理。                 茄子・トマト・豆類、チーズや小麦粉もよく使用するそうです。 料理の名前はとてもユニーク。                                          「貴婦人の太もも風キョフテ」、「お坊さんの気絶」、「スルタンのお気に入り」等様々です。        今回の給食では、「羊飼いのサラダ」を取り入れました!                           これは、昔遊牧民が羊を放牧させている時に、簡単に食べられるサラダとして食べられていたことから、名づけられたそうです。食材はトマトやパプリカ、玉葱などを細かく切りオリーブオイルのドレッシングで和えたサラダです。

今回の献立は、

昼食です!

バターピラフ・パクテキョフテ(さばのコロッケ)・羊飼いのサラダ

レンズ豆のトマトスープ・フルーツ

パクテキョフテは鯖だけではなく、クミン・パセリ・ディルの香辛料をいれた事により            鯖の臭みが消え、食べやすくなりました! 左から、パセリ・ディル・クミンです

おやつは、

おやつ★

ミルクティー・アチマ(肉まん風のパイ)

ゆり組さんには、本来のアチマの形で提供しました!まるでケーキのようです! 細長い生地をくるくる巻き・・・断面図はこんな感じに・・・ケーキカット ぐるぐる巻きにして・・・     ケーキカットをし・・・   断面はこんな感じにできました!  たくさん食べてるよ!  香辛料が入っていましたが、子ども達はよく食べており、世界の料理の“味”をまた少し学んだようです!   【クリスマスがやって来る!】 さて12月に入り、街ではあちらこちらにクリスマスイルミネーションが綺麗に輝き、            子ども達はサンタさんを楽しみにしています! 今年のクリスマス祝会は12月15日(土)です。                                 子ども達は劇や合唱、合奏等、毎日一生懸命練習を頑張っています! 保育園では毎年恒例の職員によるクリスマス飾りが展示されました。                   今年は「スクラップブッキング」に挑戦!ビーズやリボン等を好きな物を好きなように組み合わせて、苦戦しながらも楽しく作りました!クラス毎に共同で作ったので、どの作品を作ったのか、担任に聞いてみて下さい。 美味しそうなお菓子が! お?美味しそうなクッキーが!プレゼントがたくさん! その他にも保育園には素敵なクリスマス飾りがたくさんあります!                      この次のブログでご紹介したいと思います!

鮭パーティーをしました

2012年11月28日
実りの秋・食欲の秋、秋は食事だけではなく楽しい行事も盛りだくさんです。 毎年恒例の鮭パーティーが今年も行われ、近隣の商店街にあるお魚屋さんに鮭を3匹 子ども達の前で解体して頂きました! 始まる前のご挨拶  

 

始まる前のご挨拶をして・・・

 

       

鮭の解体スタート!

まずは頭を取る 中骨も取り除けない骨三枚におろします ①頭を取ります。     ②三枚におろしていきます。  ③中骨と小骨を取り除きます。   こんな大きな骨なんだ~!  目の前にある大きな鮭が切り身になると、「わぁ~!すごい!」と驚き・・・ 「鮭にも骨があるんだね~」とわかり・・・ 「朝まで泳いでいたから、大切に美味しく頂こうね」 「みんなが大きくなるために一生懸命食べてあげようね。鮭さん喜ぶよ。」と伝えると、 子ども達なりに命を頂く事を感じていたようです。   

なかなか見ることができない鮭の頭も、こんな近くで見ました!

わ~!!頭だ~!

こわいよ・・・。

 

 

 

 

 

 

さばいて頂いた鮭は、園庭で炭火の釜戸を組み立て「チャンチャン焼き」にして

美味しく食べました!残念ながら夢中でいただいて、出来上がりの写真を撮りそびれました。

ごめんなさい。

今日の給食

 

外は昼間でも寒くなってきてきたので、玄関ホールで頂きました!

旬のおいしい鮭、ご家庭でも「チャンチャン焼き」を作ってみてはいかがですか?

*「鮭のチャンチャン焼き」のチャンチャンは、ちゃちゃっと素早く作れることから

名前が付けられた北海道の郷土料理。味噌味がベースです。

dsc030422

勤労感謝の日

2012年11月22日

 

明日は、勤労感謝の日ですね。 保育園の安全を守ってくださっている、東大和警察署と北多摩西部消防署の方々、また食材などを配達して下さる商店街の方々へ日頃の感謝の気持ちをお伝えしてきました!   昨日は、ばらぐみ(4歳児)のお友だちが美味しい手作りクッキーを作ってくれました。 型抜きしてるよー!真剣です!!美味しそうでしょ♡ プレーン味・チョコ味・抹茶味の3種類の味が揃いました。 ばらぐみさん、美味しいクッキーありがとう♡ 美味しいクッキーを持っていざ消防署へ。 いつもありがとうございます!どうもありがとう1               『いつもありがとうございます!!』   『どうもありがとう!今日のおやつにします!』 消防署員の方々も満面の笑みで受け取ってくださいました。 お礼に消防署員の方が<着装>の様子を披露して下さいました。 ズボン・長靴・上着・マスク・ヘルメットなど・・・1分以内で着用するそうです。 ズボン着ます!着替え完了! 上着着ます! あっというまに着替えを終えてしまい、子ども達も「はや~~い!!」とびっくり仰天! 消防士さんの格好良さにすっかり見とれてしまいました。 火事を消すホースだよ!     実際に使用するホースや放水の仕方もお勉強したり・・・       ひろ~い!     消防車の中に入り、中の様子も見ることが出来ました。      

 警察署・消防署の皆様、お忙しい中ありがとうございました。

はい、ミッキー

美味しい給食の食材を提供して下さる商店街の方々にも感謝の気持ちを伝えてきました。

pb220860pb220862

たくさんの方々に支えられてることを実感した一日でした。

スイートポテト作りに挑戦!

2012年11月16日
今回は、3歳児すみれ組のクッキングの様子をお伝えします。 朝から「クッキングやる?」「スイートポテトつくるの?」とやる気満々! いよいよクッキングの時間。 エプロンと帽子をつけて、準備も整いました。 テーブルごとにボウルを用意し、生地作りから始まります。   まずはマッシュしたさつまいもに・・・ pb1601113pb160113pb1601121 ①りんごジャムを加えます  ②生クリームを注ぎます   ③へらでまんべんなく混ぜます   生地がしっとりまとまってきたら食べやすい大きさにまとめます。 pb1601181   「せんせ~これくらい?」 「うわ~・・・あら~・・・」 ・・・食いしん坊の先生に作ってくれたのかな? さすがに先生も食べきれないから、お口に入る大きさにしてね♡   あっというまに生地がまとまってしまいました! pb1601251   生地をまるめる作業もお手のもの! 大きいのから小さいのまで揃いました!         さぁ、いよいよお楽しみのおやつの時間♪pb160126 『いただきま~す!!』 出来たてのスイートポテトを頬張り 口々に『おいしい~♡』 『もっとたべた~い!』 『おかわりください!』   自分たちで作ったおやつの美味しさに食欲も増したようです。楽しいおやつの時間となりました。   pb160452   おいもの美味しい季節ですね。 ご家庭にある材料で作れる簡単おやつのスイートポテト。 ジャムの味を変えて色んな味を楽しんでみてはいかがでしょうか?

11月の誕生日会が行われました。

2012年11月16日
秋空が広がり、降り注ぐ暖かい日差しにぬくもりを感じる日々が続いていますね。 今日は11月のお誕生日会が行われました。 誕生月のお友達も舞台に上がり堂々とした姿で臨みました。 pb150097pb150099               お待ちかねの誕生日の絵本をもらい、満面の笑みで眺める子ども達。 素敵なお兄さん・お姉さんになってくださいね。 園長先生から『手洗いについて』お話しがありました。 「寒くなる前に上手に手を洗えるようになりましょうね。手洗いのお歌を覚えましょう!」                                   

pb150098『カレーライスの歌』に合わせた替え歌です。      

♪しゅりけん(手のひらをこすります)

いもむし(手をくんでもみ洗い)

おやゆび(親指をつかんでねじり洗い)

おすべり(手の甲をこすります)

コチョコチョ洗って(爪を手のひらにあてて洗います)

クリクリしましょ♪(手首をつかんでねじり洗い)

「みんな上手に洗えるようになりましょうね。」

      pb150103   ところで・・・ この機械はなんでしょう?!  <グリッターバグ>と言い、手洗い上手になれる機械です。 専用のクリームを付けて石鹸で手を洗います。すると…       pb1501061   ブラックライトを当てると、何かが見えるようです。 覗きながら「うわ~~!」 「ちゃんと手を洗ったのに~!」 どのようになっているのかな?   pb1501071   手の甲や爪の溝が白くなっていますね。 実は手に残っている汚れなのです。 石鹸をつけて洗っても爪や指の付け根に、汚れは残っているんですね。 保育園では子ども達とこの機械を使って手洗いの練習をしました。 手洗いの歌を思い出してみんなで手洗い上手になりましょう! 感染症が流行してきましたので、ぜひご家族で手洗いの再確認をして元気に冬を乗り切りましょう。                                                                                
図形1 図形2 図形3