ブログ

どんなかたちにしようかな?

2024年02月27日
今日は、すみれ組(3歳児クラス)最後のクッキングでした。 プレーンとココアの2種類の生地を使った型抜きクッキーを作りました。 粘土を使って練習していたこともあり、とても上手にできました。 好きな型を選び、クッキー生地を薄くのばして型で抜いて、 たくさんある中から自分で選ぶことが嬉しい様子でした。 残った生地を使って好きなものを作るように促すと・・・ 2種類の生地を混ぜて、マーブル状にしていました。 1人6個のクッキーができあがり、その中から4つ選んで2色の味の違いも感じていました。 子ども達は自分で作ったクッキーをとても喜んでいました!! 聖光緑が丘保育園では、令和6年度入所のお子さまを募集しております。

いつでも園にご連絡を頂き、ぜひ園を見学にいらして下さい。

子ども達と職員でお待ちしています。

電話:042-564-3965

今年の節分メニューはなんだろう?

2024年02月02日
今日は節分集会で豆まきをし、給食は節分メニューでした。 栄養士が鬼のハンバーグを作ってくれました! 顔はハンバーグで髪の毛はスパゲティ、目はチーズとのり、口はケチャップ、角はにんじんで再現しました。 クラスを覗いてみると、、、 0歳児つぼみ組 1歳児もも組 2歳児ふじ組 3歳児すみれ組 4歳児ばら組 5歳児ゆり組 可愛らしい鬼にとても喜んでいる様子でした。おなかいっぱい食べました!みんなに福がきますように♪ * * * 聖光緑が丘保育園では令和6年度入所のお子さまを募集しております。 いつでも園にご連絡いただき、ぜひ園を見学にいらして下さい。 子ども達と職員でお待ちしています。 電話:042-564-3965

ゆり組(5歳児クラス) 空手の様子

2024年01月23日

今日は、ゆり組(5歳児クラス)の空手の様子をお届けします。

 

 

取り組む前には、準備体操で体を充分に解してから行っています。

きちんと講師の井上先生の姿を見ながら真似ている子ども達です。

 

 

空手は、4月から取り組んでいる事から、一通りの技を覚えている為

今の時期はその技を自ら積極的に繰り出している姿が見られました。

 

 

技の復習をした後には、ラダーを行いました。ステップを組み合わせたり

難しい後ろ向きで進んでみたりと、様々な進み方に挑戦しました。

写真からも慎重に行っている事が伝わってきます。

 

 

聖光緑が丘保育園では、令和6年度入所のお子さまを募集しております。

いつでも園にご連絡を頂き、ぜひ園を見学にいらして下さい。

子ども達と職員でお待ちしています。

電話:042-564-3965

とんとんとんとん、鏡開き♪

2024年01月11日

今日は鏡開きがありました!ゆり組(5歳児クラス)の子ども達がもちつきで作った鏡餅を金槌で叩いていきました。

担任保育者や栄養士の先生から鏡開きの説明を聞いていざスタート!!

順番に願い事を声に出しながら鏡餅をトントンと叩いていきました。

「ダンスが上手になりますように!」「弟と仲良く遊べますように!」

「お金持ちになりますように!!」(←なぜか一番多く聞こえた願い事で面白かったです!!)

色々な願いを込めて鏡開きを満喫していたゆり組さんでした。

そしてふじ組(2歳児クラス)のお友達も参加しました。

お兄さん、お姉さんの様子を見ながら真似っこをしてお友達と

一緒に金槌を持って「トントン」と音を鳴らしながら鏡餅を叩いていました。

ゆり組の担任保育者も力強く鏡餅を叩いていました。

「お肌がすべすべになりますように!」「髪の毛が長く伸びますように・・!」

担任保育者は沢山願い事がある様子でした!

そして・・・

今年1年を楽しく、子ども達が元気よく過ごせますように・・!!!

聖光緑が丘保育園では令和6年度入所のお子さまを募集しております。

いつでも園にご連絡を頂きぜひ園を見学にいらして下さい。

子ども達と職員でお待ちしています。

電話:042-564-3965

R5 クリスマスフェスタ 練習の様子

2023年12月20日

クリスマスフェスタの練習の様子をお届けします!

いよいよ本番まで後3日となりました。

練習前、衣装に着替える際は、沢山の種類がある中から自分の物を探し、自ら付けてみようと

挑戦する姿があります。

お友達同士で確認し合ったり直し合ったりする様子もあります。



 

生活の中で担任保育者とセリフや歌の練習を行っていたり、遊びの中で自ら練習をしていたことで、

舞台に上がった際に緊張しすぎる事なく大きな声ではっきりと

自分のセリフを言っているゆり組の子ども達。



 

練習を行う前には、担任保育者と「今日は何を頑張るのか」目標を決めて頑張っています!

また、前回の練習から間が空き、本日久しぶりの練習になりましたが

驚くほど上手な姿に保育者が圧倒されるほどでした。

 

 

本番に向けて日々練習を頑張っている子ども達です。

保護者の皆様、本番を楽しみにしていてください!

つぼみ組(0歳児)公園遊びでの様子

2023年12月15日

つぼみ組(0歳児)の公園遊びでの可愛らしい様子をご覧ください。

つぼみ組はバギーに乗って散歩に行きます。

どこに行くのかなと景色をキョロキョロ眺める姿が可愛らしいです。

今日はつぼみ組がよく行く「ミニ公園」へ遊びに来ました。

親しみ慣れた公園でもあるので、バギーから降りると大好きな滑り台に一目散に向かう子ども達です。

 

滑り台一つでも滑る時の緊張感や爽快感など様々な感情が子ども達の表情から伝わってきます。

また、滑り台を滑るお友達を見守る可愛らしい子ども達♪

お友達が滑ってくると「あー!」と声を出したりハイタッチをしたりして喜ぶ姿がありました。

秋ならではのイチョウの葉を見つけたお友達もいました。

「はっぱ」と言いながら自慢げに見せてくれましたよ。

 

4月に比べて大きく成長し出来る事も増えたつぼみ組の子ども達。

少し難しそうに思える遊具に挑戦する楽しさや自然物を発見する喜びなど

公園遊びを伸び伸び楽しんでいます♪

 

 

ゆり組(5歳児)ちゃんちゃん焼き会

2023年11月24日

22日の給食は鮭のちゃんちゃん焼きでした!

 

 

 

前日の夕方にちゃんちゃん焼きに使うキャベツをちぎるお手伝いをしてくれました♪

 

 

給食時にホットプレートを使用し、子ども達の目の前で栄養士と担任が調理しました。

まずは鮭の大きさを知るための資料を見せると・・・

 

 

鮭を大きな半身のまま持っていくと、なかなか見る機会のないお魚の姿に「大きいね」と

驚いた様子で見ていました。

 

 

野菜や鮭が焼ける音や味噌やバターの匂いなど「今度はお味噌のにおいがする」「これはバターかな?」と

興味津々!!

 

 

作りたてのおいしさをみんなで味わい、沢山おかわりしてくれました。

 

 

今後も野菜ちぎりやクッキングを楽しく行います♪

お楽しみに!!

 

秋のお弁当給食

2023年11月08日

今日は今年度2回目のお弁当給食でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ゆり組(5歳児)はオカネ塚公園で食べました。

「全部おいしいよ!」と嬉しそうにお弁当箱を見せてくれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ばら組(4歳児)は園舎横駐車場で食べました。

「お野菜も全部食べたよ」「お魚がいちばんおいしい!」と

ほとんどの子ども達が完食していました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

すみれ組(3歳児)は園庭に大きなシートを敷いて食べました。

「お野菜から先に食べたよ」「作ってくれてありがとう!」と声をかけてくれました。

        

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ふじ組(2歳児)は2階テラスで食べました。

いつもと違う雰囲気で食べることを楽しんでいました♪

お家から持ってきた食具を嬉しそうに見せてくれて、とても上手に使っていました。

        

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もも組(1歳児)はお部屋で食べました。

ほとんどの子ども達が上手に食具を使い、お口に運んでいました。

「おいしいよ」と言いながら写真を撮っている栄養士をじっと見つめる姿がありましたが

最後は「バイバイ~」と笑顔でお見送りしてくれました♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

つぼみ組(0歳児)もお部屋で食べました。

はじめてのお弁当を嬉しそうに食べ、他の子ども達も離乳食を食べていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

食具のご用意や外で食べる準備をしていただき、ありがとうございました。

お子さまにぜひ感想を聞いてみて下さいね♪

ふみふみ踏んで、ちょきんと切って・・楽しいうどん作り♪

2023年10月25日

10月24日は5歳児ゆり組でうどんづくりが行われました!


うどん作りで使用する粉のメインは武蔵村山の地粉です。

まずは地粉と水、塩を混ぜて生地を作ることからスタート!!

栄養士が一つずつ材料を混ぜていくところをじっと見つめていたゆり組さん。

 

全ての材料が合わさったら・・

 

コネコネタイムです!!地粉と水、塩が混ざるようよーくこねていきます!

1つの塊になったら・・

 

お次に踏み踏みタイムです!!

ゆり組の子ども達が順番に生地を踏んでいきました。

踏むと生地の感触が足の裏から伝わり、柔らかさに目じりが下がっていたゆり組の子ども達でした。

 

踏み踏みをしながらピースで決めポーズをする姿も・・!!!

 

皆で力を合わせて踏んだ生地に触れて見ると、モチモチの感触を指先で感じていました。

 

そして棒を手に生地を伸ばす作業へ!!

 

棒を前へ、後ろへと動かすことに苦戦する様子もありましたが、力いっぱい

生地を伸ばすことに全力でした!!

 

最後は生地を切っていきました。大きな包丁に緊張感を持っていた子ども達。

慎重にトン、トン、トンと音を立てながら切っていました。

 

表情や姿勢からも真剣な様子が伝わりますね!!

 

色々な工程を経て、ついにうどんが完成!!

出来上がったうどんを嬉しそうに触れて、達成感も噛みしめていたゆり組の子ども達でした。

 

皆で作ったうどんは午後のおやつで食べました!

皆で作ったからこそ、また更に美味しさアップのうどんだったことと思います。

 

食育で食材に触れること、出来るまでの成り立ちを知る機会も大切に保育をしています。

今後も食に携わる時間もたっぷり楽しみ、子ども達の学びや経験などの糧になりますよう努めてまいります。

右、左、もう一回右を見て~!!!手を挙げて渡ります!

2023年10月11日

今日は交通安全教室がありました。

東大和警察署の方々に来て頂き、信号機の見方や横断歩道の渡り方を教わりました。

そして2歳児ふじ組から順番に実践をしていきました!!

その時の様子をちらっとご紹介致します!!

こちらが2歳児ふじ組です。

普段使っている誘導ロープを使って一生懸命手を挙げて渡っていました。

 

3歳児すみれ組の様子はこちらです!!

友達と手をつないで一緒に渡っていきました。

次は4歳児ばら組です!!

前にある信号機を首を伸ばして確認をしていました。

最後に5歳児ゆり組の様子です。

就学を控えているゆり組は自分達で信号機を見て

右、左、右の確認を行い横断歩道を渡りました。

各クラス緊張の様子も見えましたが、お巡りさんと一緒に信号機を見て

確認して横断歩道を渡る練習をしました。

小さなクラスの0歳児つぼみ組と1歳児もも組は・・

 

バギーやワゴンに乗り、車役になってお兄さん、お姉さんの応援をしました!!

 

警察署の方との貴重な関わりを通して、安全にこれからも横断歩道を渡ることが出来るよう

学びを深める日となりました。

「青信号になってからすぐに渡らずよく周りを確認すること」

「人の動きにつられて渡らないこと」

この2点が最後のお話にありました。

大切なことであり、大事なお子様をお預かりする中で、日頃より交通ルールを子ども達と

一緒に確認をしながら今後も楽しく戸外でも過ごしてまいります!

図形1 図形2 図形3