ブログ

歯科指導がありました!

2011年06月13日
今日は保健婦さんによる歯科指導がありました。3歳児・4歳児は虫歯について…。5歳児は6歳臼歯について話を伺いました。 保健婦さんから直接話を伺い、真剣に話を聞いていた子ども達です。 歯の磨き方も指導して頂き、保健婦さんと一緒に歯ブラシを持って磨きました。 虫歯について…ゴシゴシ・ゴシゴシ!                             食べたらみがこうねと約束をした子ども達です。

ドーナツを作りました!

2011年06月11日
3歳児すみれぐみは2回目のクッキングに挑戦しました。今回は「コロコロドーナツ」です。 前日からクッキングを楽しみにしていた子ども達は登園して来ると、「先生、エプロンつけていい~」と自分で持ってきたエプロンを担任に見せながら大張りきりでした。 手をきれいに洗い、エプロンをつけ、帽子をかぶってクッキングの始まりです。 今回はホットケーキミックスを使用して粉に牛乳ではなく、ヨーグルトを混ぜ生地を作りました。パフパフしている粉がヨーグルトと混ざり、なめらかな生地になっていくことに驚いていた子ども達です。 一人ひとり上手に生地を丸め、形に仕上げていきました。丸めるときには「おいしくな~れ」「おいしくな~れ」と口にする、かわいいすみれ組の子ども達です。 コロコロ。コロコロ。「おいしくな~れ」コロコロドーナツ!  ホットケーキとけいです                   出来上がったドーナツは3時のおやつでたべました。 クッキングを行った6月10日は「時の記念日」です。子どもたちに時の記念日の話を伝えるために、担任がホットケーキの時計を作り、ドーナツと一緒に飾りました。自分達の作ったドーナツに時計が飾ってあり「すごい~」と大喜びの子ども達です。 まだ時間の意味や何時何分という時刻の読み方は難しい年齢ですが、時計そのものには興味のある年齢です。自分達の生活の中に「何時におきる」「おやつは何時に食べる」といった時刻と関係のある話をしながら時間を守る大切さや時間がないと困ってしまう話を通して時の記念日があることを伝えました。 おいしいね!おいしいね!

保育給食参観がありました。

2011年06月09日
 今年度1回目の保育給食参観が、6月8日に行われました。朝から雨がしとしと降る空模様となり、戸外での活動ができず残念でした。 それでも、天気を気にすることなく、子ども達は笑顔で、お家の方に張り切っている姿を見せていました。  入園、進級してからわずか2カ月ですが、子どもたちの成長した姿を見て頂け嬉しく思います。お家の方といろいろな事ができた子ども達の表情はとても嬉しそうでした。  参加して頂いた保護者のみなさま、ありがとうございました。 時計づくりボールプールです マット遊び            衣装作り!おもちゃ作り☆新聞遊び

☆クッキング☆

2011年06月06日
保育園では子ども達と一緒にクッキングをしながらの食育にも取り組んでいます。今回は5歳児ゆり組ぎょうざ作りに挑戦です。 普通のぎょうに梅入りぎょうざ・チーズぎょうざ・と三種類のぎょうざを作り、「おいしくなーれ」「おいしくな~れ」と具を混ぜながら、作りました。 ぎょうざの具を皮の上にのせ、ひだの作り方を教えると、すぐにこつをつかみ、とても上手にできました。子どもの覚える力はすごいですね。 ぎょうざの皮に一番苦戦していたのは、ゆり組の担任でした(笑) でも、子どもたちと一緒に作るぎょうざはとてもおいしかったです。 できました。がんばるぞ! できるかな~。おいしいね

行ってきました!

2011年06月06日
5歳児ゆり組は多摩動物公園へ行ってきました。晴天に恵まれ、子ども達も朝からニコニコです。 給食の先生が手作りした、お弁当を持って元気に出発です。上北台駅からモノレールに乗って多摩動物公園まで行ってきました。 到着です。 先生も一緒にハイポーズ!                                     日頃から保育活動の中で、お散歩をたくさん取り入れているゆりぐみは動物園の坂道も疲れることなく元気に歩き、館内で一番遠い場所にある オランウ―タンの森まで行くことができました。 オランウ―タンですスカイウォ―ク           オランウ―タンが空の上を歩いているように見える「スカイウォ―ク」を見ることもでき、子ども達は大喜びです。   他にもサイやぞう、シマウマ、ライオンとたくさんの動物をみてきたゆり組です。 ぞうだー さいです サイと一緒に! ぞうは大きいね アフリカ園の前でハイポーズ                   たくさんの動物を見ながら友達とも会話がはずみ、家族と行く動物園とはまた違った気分を味わうことができました。 園に戻ってくると、動物園の話をたくさん聞かせてくれたゆり組さんのお友達です。お給食の先生の手作りお弁当もおいしくたべました。 おいしいね 「いただきます」

つぼみ組の一日♪

2011年06月01日
雨がやみ、久しぶりにおさんぽに行きました♪ バギー2台とベビーカー1台で出発です。 いってきまーす♪行ってきまーす♪行ってきまーす♪                             公園に到着です♪ お外は気持ちいいなー! シートを広げてあそびましょう。おすわりもじょうずになって、お砂場セットに夢中です!! おすわりもじょうずになりました♪               いっぱい遊んだあとは、さあ!!おいしいお給食! 今日は何かなー?               今日もおいしかったです♪

はたらくひと!

2011年05月31日
三歳児すみれ組の今年度クラステーマは、「はたらくひと」です。 子ども達に「おおきくなったら何になりたい?」と聞いてみると、プリキュウアや仮面ライダーなど、テレビアニメのヒーローの名前が返ってきます。 ヒーローへの憧れは、子どもならば誰もが抱くものですよね。 そんな憧れを大切にしながら、私たちは子ども達に、様々な職業について伝え、憧れの人をめざして夢がもてるよう、クラスで取り組んでいきます。 今月のはたらくひとは「おはなやさん」です。近くの商店街の中にあるお花屋さんに、見学に行きました。 お店の中に入ると、きれいいな花に囲まれ「きれいだね~」「いいにおいがする~」と目を輝かせていた子どもたちでした。 お花屋さんと会話をしながら、お花屋さんのお仕事を教えてもらい、とても素敵な経験ができました。 お花屋さんです きれいだね お花きれいだね           お花屋さんありがとう             フラワーショップ あや さんありがとうございました。 明日は、お花を見ながら、お花のぬりえ製作をします。出来上がった作品はクラスに飾りますので是非、すみれ組に見に来てくださいね。

おもちゃの広場開催します!

2011年05月24日
5月26日(木)10時からマミーマム(当園にて)で 『おもちゃの広場』 を開催します。 おもちゃの広場で紹介するおもちゃは『グッド・トイ』といって『遊び力』を引き出してくれるものです。 見たことのあるものから、初めてみるものまで、いろいろなおもちゃと触れ合うことが出来ます。 今回遊べるおもちゃの一部を紹介します。 グッド・トイ集合!十二輪車☆オーボール金魚☆               『オーボールが金魚に変身!』 お友達を誘ってぜひ遊びに来てくださいね。 お待ちしています♪

春の交通安全教室

2011年05月20日
  交通安全教室がありました。 今回は保育士によるペープサートです!!  道路で起こる危険や横断歩道の渡り方を学びました。 は~じま~るよ~♪           臨場感あふれるバックミュージックに乗せてバスや横断歩道が登場すると・・・ 子どもたちは目を丸くしながら、真剣な表情で見つめています。 わぁ~!! 交通ルールを守りましょう!!    

 

    きらきら星のメロディーにのせ、 ♪~ ”みぎみて ひだりみて てーをーあげてわたりましょう” と歌ったり、 『(みんなが)遊ぶのは公園!!』、 『道路は車!!』 と合言葉を覚えました☆   これからも 子どもたちが事故にあわぬよう、安全な日々を送りたいと職員一同、願っています。

すみれ組、初めてのクッキング

2011年05月17日
3歳児、すみれぐみは今年度初めてのクッキングに挑戦しました。 クッキングを始める前に、食育の一環として食材い触れることを目的に、そら豆の皮むきをしました。自分達のむいた、そら豆がお給食に出てくると、すぐ手に取り、口の中へ…「そら豆っておいしいね」とおいしそうに食べる姿を見せてくれました。 そら豆だ~たくさんあるね~           今回すみれ組が挑戦したクッキングは「白玉団子」です。 オレンジ団子               固い白玉粉が、水分でどんどんと柔らかくなっていくことに気付き、順番にこねながら白玉団子の生地の完成です。 色は、野菜ジュースを入れ白・オレンジ・むらさきの三色にしました。野菜ジュースを入れ色が付くことに驚いていた子どもたちです。 こねこね!おいしくな~れ!できた~☆           出来上がった白玉団子は3時のおやつにみかんとサイダーを入れ、シュワシュワ白玉団子にして食べました。 おいしいね!               出来上がった白玉団子と一緒にハイポーズ! できた~完成で~す                             来月はドーナツ作りに挑戦します。クッキングを通して手洗いの大切さを伝えていき、食に興味・関心が持てるよう、取り組んでいきたいと思います。
図形1 図形2 図形3