法人概要

体操教室をご紹介♪

2014年05月30日

今日は子どもたちに大人気の体操教室の様子をご紹介します^^

当園では、月に2回外部講師を招き、体操教室を行っています。

講師の先生は通称“トンカツ先生”(とんかつが大好物だとか・・・)

さぁ今日もホールに賑やかな声が響いてきました。

まずは幼児クラスの仲間入りをした3歳児すみれぐみから。

準備体操「1,2,3,4!」

体操服姿も新鮮ですね。

準備体操も日頃取り組んでいる保育体操の成果でしょうか…指先までまっすぐ伸びていますね!

体操をした後は・・・

マットの優しさに包まれて

マット運動のウォーミングアップ☆

こちらは“やきいもごろごろ”

両手足を伸ばし横に転がっていきます。

楽しくて笑顔がこぼれちゃいます!

すみれぐみはただいま【前転】に挑戦中!!

前転をマスターするべく、なにやら足を高くあげてゆらゆら・・・?ゆりかご

“ゆりかご”という動作だそうです。

前転を行った後、立ち上がるまでの動作と同じですね。楽しみながら体の動きを学んでいます♪

次のクラスは5歳児ゆり組です。指先までまっすぐ伸びているかな?

整列の光景からお届けします。

前にいるお友達の頭を見てまっすぐ整列することを意識しています!

ゆりぐみは【後転】に挑戦中!!今日は上手に回れるかな?後転ポーズ後転のポイント①☆

<手でマットを押すこと!>

子どもたちからは「難し~い」「できたっ!」と様々な感想が…。難易度の高い後転だけに子ども達もチャレンジ精神旺盛です!トンカツ先生より手解きを受けます。

トンカツ先生と一緒に特訓しました!

後転のポイント②☆

<足をいきおいをつけて後ろに回る>

傾斜を上手に使いいきおいよく回ることを体感することが出来ました♪

楽しかった体操教室ももうすぐおしまいの時間です。

お楽しみのゲームタイム!マットからマットへお引っ越しするゲームです☆

逃げろ~!!逃げろ~!!

・・・動きが早すぎてぶれてしまいました(笑)

体操教室を通じて、体を動かす楽しさやお友達と一緒に体感する楽しさを感じています。

来月は、跳び箱に挑戦します!

がんばってね^^

美味しい給食はタンメン♪楽しかった体操教室の後は美味しい給食の時間♪

トンカツ先生も一緒に楽しいひとときを過ごしました。

赤色帽子の4歳児ばらぐみは園外保育におでかけです。お天気に恵まれてよかったね☆

園バスに乗り、野山北公園へ!

元気いっぱいアスレチックでたくさん遊んできました☆

いってきま~す!

図形1 図形2 図形3