法人概要

☆ばら組園外保育☆

2013年06月04日

5月28日は、ばら組(4歳児)の園外保育でした。

いってきまあーす!

 

モノレールに乗って向かった先は…根川緑道!

立川市の柴崎体育館駅にある緑道です。

「あと何回寝たらモノレール乗る?」と指折り数え、

本当に楽しみにしていた子どもたち。

最寄の駅につくと、ピシッと背筋を伸ばし、緊張もまじった真剣な表情。

もうすぐモノレールに乗るよ!

 

 

 

 

 

 

駅の中でお話ししない!

 

 

 

 

 

 

 

 

モノレールが見えると「わっ…」と思わず歓声が。それも小さな声で立派です。

き、きたあ~!!

いろいろ見えるよ♪

車内でもコショコショ話で、「あと何駅?」「あ、がっこうだよ。体操してるね」等、

モノレールを満喫。

ドキドキワクワクのモノレールを降りると、すぐに目的地「根川緑道」があります。

小川のすぐ横を散歩することができ、さっそく小さな魚を発見!

どこどこ?

「どこー?」 「ほら、あそこ!」と、お友だちとやりとりを楽しみます。

さすがは、子ども。見つけるのがとっても上手で、

大人たちが一匹を探している間にも次々に見つけていましたよ。

少し進むと、広場がありそこでしばし休憩。

お茶とおやつを頂き、記念写真も撮りました。

今回、引率したのはなんと昨年度の担任2名!

お話しもしっかりきくよ。大好き!くみ先生とゆりこ先生と★

 

 

 

 

 

 

休憩後は、再び緑道を散策。

またまた小さい魚や、鯉、アオサギ(初めて見た鳥でした)も見つけました。

鯉いたよ!あそこにもいるよ!

あおさぎです!

 

最後は、石の橋を渡るプチイベントも。慎重に渡る表情がとても可愛らしかったですよ。

そーっと…

 

 

帰りは上北台駅の近くの広ーい公園で、輪になってお弁当を食べました。

外で食べるお弁当はいつもの何倍も美味しく感じます。

たくさん歩き、お腹がすいているのも相まって、すぐに空っぽになりました。

 

お外で食べるお弁当♪

たくさん歩き、たくさんの発見をして、

たくさんお友だちや先生とお話しを楽しんだ子どもたち・・・

保育園に帰ってくると、ほっと安心したようでお昼寝もぐっすり♪

すやすや… 

次はどこに行こうかな…今からワクワクな子どもと担任でした♪

図形1 図形2 図形3