法人概要

異年齢児保育☆

2012年08月17日

 

今週は、子どもの人数が少なく異年齢児保育の一週間となり、年長・年中児が交流を持てる良い機会となりました。

今日は天気が良く近隣の公園へお散歩に行きました。                                  ゆりぐみ(年長クラス)、ばらぐみ(年中クラス)仲良く手を繋いでレッツゴー☆                                     いってきます!

なかよしこよし♪

歩いてすぐの中藤公園に着きました。中藤公園は子どもたちにとって宝の山!               大好きなセミ、草花など大自然に囲まれています。今日は今、子どもたちのブームでもあるセミ取りの様子を見てみました。

見つけたよー!

「セミの抜け殻あったー!」と一人の女の子が叫ぶとすぐに集合!みんなして上を向いてキョロキョロ探します。

見つけたよ!

やったー!

見つけました見つけました。まだ生きているセミです!満面な笑みかわいいですね♪

こちらは何と・・セミの抜け殻?!ではありません。                                  セミが抜けずにまだ中に入っている貴重な幼虫の状態です。

幼虫です。

恐る恐る持っているように見えますが、嬉しそうに自慢をしていましたよ。

(本当は触ると成虫になれないらしいんですが・・・ごめんね。セミさん。ありがとう。)

 

虫探しだけではなく、泥だんご作りや滑り台も楽しみました。

泥だんご作り♪

みんなで滑り台☆

なかなかない異年齢児保育、この一週間で年長・年中児がとても仲良しになりました。             暑さに負けない元気いっぱいな子どもたちでした♪                

図形1 図形2 図形3