法人概要

東大和南公園に行ってきました!!

2012年05月14日

保育園から歩いたよ♪

 

  5月10日(木)

今回は4歳児、ばら組が園外保育を行いました。昼頃からの雷雨を心配して立川まで行く予定を変更です。

ばら組さんは武蔵村山市の保育園から東大和南公園まで40分かけて歩いて行きました。

体力がついてきましたね。

 

何かいるかな~ 公園には小川が流れていました。

何がいるのかな~と覗きこむ子どもたち。残念ながら、何もいなかったようですが・・・

 

 

 

 

楽しいよ~

 

 

たくさん歩いても元気いっぱいの

ばら組 27名です!!

 

 

モノレールに乗りました

 

帰りは玉川上水駅から多摩都市モノレールに乗り、上北台駅まで戻りました。(2駅分も歩いたんだね。)

モノレールの中は他のお客さんも乗っていますから、「静かにする」というお約束をしました。普段公共の乗り物に乗りつけないので良い経験です。

 

 

大声で窓からの景色の感想を話したいところですが、そこは降りるまでの我慢、がまん。きちんとルールを守って乗ることができました。

 

お外でお弁当✿

 

保育園に戻ってからはお待ちかねのお弁当♪

園庭に大きなシートを広げて、みんなで楽しく保育園のお弁当を食べました。用意していたおかわりもみんなでペロリと食べてしまいました。「お給食の先生ありがとう!」

 

 

大雨が心配された1日でしたが、子どもたちの祈りが届き、無事に行くことができました!!

やっぱり、お昼寝前には雷と豪雨。遠くまで行かなくてよかったね。

マリーゴールドの種まき

 

さて、今保育園にはたくさんのプランターに色々な野菜が植わっています。

去年育てたゴーヤの種をまいたら可愛い芽が出てきましたし、インゲン、カブも芽をだしました。ナスやピーマンの苗も元気に育っています。

そんな中、プランターが仲間入り。2013年に開かれる「スポーツ祭東京(国体)」にむけ、今年プレ大会が武蔵村山の会場でも行われるそうです。そこに添える花(マリーゴールド)を種まきし、育てるお手伝いをすることになりました。きれいな花が咲くといいね。

図形1 図形2 図形3