法人概要

おもちつき

2011年12月22日

寒さが一段と厳しくなってきましたね。

街はクリスマスムードの中ですが、保育園ではおもちつきを行いました。

まずは、せいろで蒸したもち米の様子を観察します。

いいにおい!

 

 

 

 

 

 

 

わあ!蒸しあがったよ!

ほかほかでいいにおいです。思わず顔を近づける子どもたち。

ほかほかだね!

 

 

 

 

 

 

 

さあ!待ちに待ったおもちつきです。

今年もお手伝いに来てくださったのは、陶芸教室でお世話になっている池谷先生です。

女性ばかりの職員ですので、男手が貴重な存在です。

おもちもさらにおいしくなりますよ。

力持ちの池谷先生ですね

 

 

 

 

 

 

 

子どもたちはひとまず応援。

「よいしょ!よいしょ!」と応援するうち、なぜか跳び上がる子どもたち。

みんなのパワーが伝わったかな?

よいしょ!

 

 

 

 

 

 

 

いよいよ子どもたちの出番です。

力を合わせてぺったんこ!

ぺったんこ

 

 

 

 

 

 

 

そしておもちが出来上がりました。

きな粉、あんこ、砂糖醤油の味付けで食べました。

つきたておもちはふわふわでとてもおいしかったです。

ついたおもちで鏡餅もできました。お正月に飾ります。

おもちになったね

図形1 図形2 図形3