薄暗くなる時間がだんだん早くなり、秋へと一歩いっぽ近づいてきていますね。
この季節、怖いのが感染症!
聖光緑が丘保育園ではこの時期に手洗いモニターを幼児クラス中心で行っています。
今回はすみれ組(3歳児)での様子をお知らせします。
まずは手に無色透明の蛍光塗料を塗ってブラックライトにかざして確認します。
青白く光る手を見て「これ全部ばい菌!?」と驚く子ども達。
手に色のついた部分がきれいに落ちるように正しい手の洗い方を担任が丁寧に知らせていきます。
「①、手を合わせてごしごし・・・⑥犯人逮捕!(一番洗い残しの多い手首もしっかり洗えるようにわかりやすく伝えていきます)」
洗い方を教わったら実際に洗ってみます!
先ほど習った洗い方を「①はごしごしで②は手のひら~・・・・」と唱えながら上手に洗っていました。
再度きれいに洗った手をブラックライトにかざしてばい菌がいなくなったこと、洗い残しがある所を確認します。
正しい手洗いの仕方を丁寧に行って感染症予防に努めていきましょう!