ゆりぐみはローラースケートのプロテクター付けに挑戦しました!
プロテクターは手首・肘・膝の三か所に付けます。
「転んだ時に怪我をしないようにつけるんだよね?」と子どもたちから声が上がります。様々なことを経験し、考える力や言葉にする力がついてきたゆりぐみらしい発言に担任も成長を感じました!
安全に楽しくローラースケートを行う為に必要なことだと理解した子どもたちは、難しいプロテクター付けも真剣な表情で一生懸命取り組みます。
「自分のことは自分でする!」
来年からは小学生!難しいことも1人で出来るように時間をかけて取り組んできました。
その成果でしょうか・・・「せんせい、できない」という声は聞こえてきませんでした。三種類のプロテクターを袋にしまい終わった子の誇らしげな顔が印象的なひとコマです。
簡単そうに見えるプロテクター付けですが、慣れるまでは少し時間がかかります。何度も練習して、スムーズにつけられるようになるといいね!