ブログ

♡お弁当給食♡

2011年05月11日
  ふわ~っと朝からあたたかな いいにおいに包まれた保育園。 3・4・5歳クラスのお友達は水筒、おはしセット、おしぼりを背中に背負って            「おはようございま~す!!」とやってきました♪ 今日(5月10日)は今年度1回目のお弁当給食です。                        (栄養士による手作りお弁当の日)  お給食の先生が愛情たっぷり込めてつくった♡お弁当はこちら!! ☆おしながき☆おいしいよ~♡               お天気も味方になり、お外で食べることができました♪♪ ゆり組(5歳)は、なかよし公園へ☆ いただきま~す! 中身はなにかな?             ばら組(4歳)は、オカネ塚公園へ☆ あ、そら豆だっ!! あ、お星さまポテトだっ☆             すみれ組(3歳)は、園庭へ☆

みんなで食べるとおいしいね!!

  とってもおいしくって、心も体も満たされました♡ 乳児クラスのお友達もお給食の中身はお兄さん、お姉さん達といっしょ!! お星さまのポテトが大人気でしたよ☆ 次回は11月8日(火)、お弁当箱に挑戦だっ!   保護者の皆様、朝早くから、ご用意頂きありがとうございました。    

炊き出し

2011年05月06日
理事長です。 今回、役員を務めるNPO法人のメンバーで、仙台へ炊き出しへ行って参りました。 現地の惨状は想像以上で、 tsunami 「間一髪で津波から逃れた」、「8ヶ月の孫がいなくなった」、「大事なものはすべて流され、この年では家も建てられない」、「仮設住宅には中々入れない」等々、避難所の皆様からは様々なお話を聞けました。     takidashi2我々としては何が出来るかを3週間ほど前から考え、現地との連絡を密にし、ステーキや生野菜等、現在中々食べられないものを提供する事にし、ようやく実現したわけですが、皆さんの反応は想像以上で、「肉を2ヶ月ぶりで食べた」とか「生野菜がありがたい」とのお言葉やねぎらいを沢山頂き、こんな環境にありながら、感謝を忘れない東北の皆さんの強さには、本当に驚きを感じるばかりでした。 watagashiさらに、避難所の子供たちとは、同行していただいた元オリックスの村上選手との野球教室や、綿あめ作りで一緒に楽しい時間を過ごす事ができました。(さすがのプロ野球選手も子供たちのパワーにクタクタになっていましたが・・・)   途中、仙台天使園という児童養護施設にも立ち寄り、仙台の状況を聞かされ、短期的ではない長く継続的な支援の大切さを痛感しました。 現地では行方不明の方がまだ何人もいるそうです。 足りるもの、足りてないもの、して欲しい事、そうではない事、沢山あると思います。そういったニーズを汲み取りつつ、生かしつつボランティアしていく事が、真の復興につながるのではないかと感じました。

5月が始まりました!

2011年05月02日
5月が始まりましたね。 今日、保育園では子どもの日集会がありました! kabuto     立派な兜、菖蒲 柏餅、ちまきを飾りました。       先日、お誕生日会があったばかりですが、 今日のお給食も豪華!!

menu1

  koinoborilunch ←各クラス1つ こいのぼりの形のご飯 を作りました。 (お皿が白くて立体的にお見せできなくて残念です;)     momo   1歳のもも組さんは、テラスで食べていました。 いっぱい食べて 「お腹いっぱーい!」 というところをパチリ☆     おやつは緑茶と柏餅を食べ、ちょっと早い「子どもの日」を満喫しました!  

4月の誕生日会がありました

2011年04月28日
新年度に入り、初めての誕生日会がありました。 4月生まれのお友達は9人! 他のお友達よりもちょっぴり早くお兄さん・お姉さんになりました☆ menu1   4月の誕生日会メニューは和食でした♪ 誕生日会の日は、人参を花形に型抜きしたり、 彩りをいつも以上に気をつけています。   shokujihuukei1   ご飯には枝豆と梅干しが入っていて、 子どもたちは「酸っぱ~い!!」と 言いながら食べていました。   そして、お誕生日のケーキは・・・ cake 米粉のケーキでした!! 卵を使用しなくても ふんわり膨らんで おいしく出来ました☆ 生クリームとフルーツ、そして 子どもたちが大好きなアンパンマンビスケットをのせて できあがりー! レシピを載せますので、ぜひおうちで作ってみてくださいね♪ ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 米粉のケーキ 材料(直径18センチの型1個分) 米粉(上新粉)・・・200グラム 砂糖      ・・・50グラム 溶かしたマーガリン・・・40グラム バニラエッセンス・・・適量 豆乳or牛乳  ・・・120~150cc 生クリーム(植物性でも可)・・・2/3パック デコレーション用のホイップ・・・適量 デコレーション用のフルーツ・・・適量 フルーツ缶のシロップ   ・・・適量 作り方 ①ボウルに米粉、砂糖、マーガリン、ベーキングパウダー、バニラエッセンス、牛乳を順にいれ混ぜる。 ②生クリームは8分立てにして、①に加えてさっくり混ぜる。 ③生地を型に流しいれ、170度のオーブンで30~40分焼く。 ④生地の荒熱がとれたら、スポンジの表面をスライスし、フルーツ缶のシロップをしみこませる。 ⑤好きなようにデコレーションして完成!! ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ このレシピはサンプルケースにも用意しておきますので ぜひご覧ください♪ いつも、給食室のおすすめレシピを手にとって下さり、ありがとうございます! これからも更新してまいりますので今後ともよろしくおねがいします。 kyuushokushitu   給食室にもお気軽に遊びに来てください! 栄養士3人とも心よりお待ちしております☆

お散歩大好き☆

2011年04月22日
平成23年度がスタートしてからもうすぐ1カ月です。新しいお友達も増え、毎日楽しく元気に過ごす子どもたちです。 今日は保育体操がありました。 園庭のこいのぼりのように、体を大きく動かし体操しました。1・2・3・4まげて~                 体操後、3歳児すみれぐみは大好きなお散歩にお出かけです。 子どもたちは何やら土を見つめています…。 「何をしているの~?」と覗いてみると、小さなテントウ虫を発見! 「先生静かに見るんだよ」とテントウ虫の動きに子どもたちは夢中です。 何かを発見!テントウ虫発見           女の子はタンポポを見つけ、「きれいね~」「かわいい~」と 春の訪れに大喜びです。 見つけた!はるですねきれいだね                     新しい園舎もようやく出来上がり、4歳児ばらぐみ・5歳児ゆりぐみの部屋になり、子どもたちも新しい環境に大喜びです。 新園舎です お部屋の中です             地域の皆様、卒園児の皆様・ぜひ新園舎を見に来てください。 近隣の皆様には工事中のご理解・ご協力に心より感謝申しあげます。

お花見しました!!

2011年04月18日
雷塚公園にて   先日、雷塚公園に行き、お花見をしてきました。 満開の桜がとってもきれいでした。 桜の木の下で食べるおやつは、格別ですよね! 子どもたちは 花より団子 ・・・かしら??    いいお天気でたくさん遊んできました。 春は子どもたちにとって、外遊びに適した季節です! 今度はどこに行こうかな? おやつ おいしーーいっぱい遊ぶぞー

もうすぐ・・・

2011年03月30日
春の暖かさを感じてきた今日この頃・・・ 園舎増築のために一部伐採されてしまった保育園のシンボルにも、今日桜の花が咲きました!

dsc00058

東京の桜の見頃は4月6日~4月13日頃だそうです。 今年の保育園の入園進級式は4月11日。 園庭の桜が満開になるのが待ち遠しいです。   そして、10月中旬から工事をしていた園舎ももうすぐ完成です! 新しい園舎で新しいクラスでの新しい生活、とても楽しみですね。 新園舎3階からの桜の眺めはすばらしいですよ!

dsc00061

なかよしランドがありました

2011年03月26日
当ほいくえんでは、3歳児、4歳児、5歳児が合同となって、活動する「なよしランド」があります。 4月から月1回活動してきた、なかよしランド。 今回はみんなでクッキングをして楽しみました。さつまいもの春巻き、きなこもち、ピザをつくりました。 ピザに挑戦きなこもち           さつまいも春巻き             なかよしランドを通して、3歳児はお兄さん、お姉さんに興味、関心を持つ。4歳児は年長組さんに憧れを持って、意欲を持つ。 5歳児は年下の子に優しく接し、年長児としての自覚を持つことができるよう、目標をもって活動してきました。 みんなこの1年で大きく成長しました。

園児募集中です

2011年03月23日
今年度ももうすぐ終わりですね。四月から新年度がスタートします。聖光緑ガ丘保育園は新しい園舎ができあがり、4月からは新しい環境のなかで生活が始まり、職員を始め、子どもたちも楽しみにしています。 1歳児、2歳児の定員にまだ余裕がありますので、お子様を保育園に預けようと考えている方、お知り合いで保育園を探している方がおりましたら、保育園までご連絡をください。 お待ちしております。 聖光緑が丘保育園 電話042-565-3965  (担当:秋山) 一緒にあそぼうね 楽しいよ

もうすぐ一年生…

2011年03月23日
お見舞い申し上げます この度の東北地方太平洋沖地震では、千年に一度という未曾有の被害が出た状況の中、保護者の方々におかれましても、不安な日々を送られている事と思います。また被害に遭われた方々、そのご家族の方々には心よりお見舞い申し上げます。 子どもたちの安全を一番に考え、そして子どもたちの笑顔をなくす事のないよう、私達にできることは何か、日々考え、当保育園では保育理念の下、保育を行っております。 今年度も残りわずかとなりました。4月の頃を子どもたちと振り返りながら、大きな大きな成長に喜びを感じています。と同時に、5歳児ゆり組が卒園するという「お別れ」のさびしさも少しずつ、感じております。3月31日まで思い出に残るよう過ごしていきます。 春には一年生
図形1 図形2 図形3