ブログ

運動会特別号~ばらぐみ(4歳児)・ゆりぐみ(5歳児)

2022年10月26日

運動会特別号 第三弾です♪

運動会まで残り数日となりました。

練習が始まると真剣な表情の子、楽しそうに笑顔を見せる子と

それぞれの思いで取り組んでいる子ども達です。

 

ばら組はカラーガードを行います。

緑・黄色・オレンジのカラフルな旗を持ち

元気良く旗を振りながら隊形移動にもチャレンジします!

とても楽しそうに取り組んでいるばら組の子ども達です。

 

 

ゆり組はバルーンを行います。

小・大と大きさの変わるバルーン‼

綺麗な円になるようみんなで力を合わせて取り組んでいます。

最後の大技もとても楽しみです♫

  

 

当日楽しみながら取り組む子ども達の姿をお楽しみに♪

 

※今年の運動会は乳児(9時~)幼児(10時30分~)と二部制にして行います。

乳児の部では未就園児のお子さま対象の競技(マミーマム)も行いますので、ぜひご参加ください♪

2022年10月14日

運動会特別号~ふじぐみ(2歳児)、すみれぐみ(3歳児)~

 

運動会特別号第二弾です!まず初めにふじぐみの様子をお伝えします♪

様々な種目の練習が始まり、新しいことにも全力で取り組む子どもたち。

初めての玉入れの練習ではルールが分からず戸惑っていた子どもたちでしたが、

何度か練習するうちにルールを理解し、力加減を確かめながら一生懸命投げ入れる姿が見られました!

 

 

続いての写真は遊戯の練習の様子です。

普段から踊ることが大好きでお部屋で音楽を流すと一生懸命保育者の真似をしながら踊るふじぐみさん。

リズムに合わせて腕を振ったり体を沢山使って踊っていてとても可愛らしかったです♪

 

 

次はすみれ組の練習の様子です!

園庭に出て初めての遊戯の練習では、お部屋で行う練習とは違った環境のせいか立ち位置を掴めず不安そうに踊っていた子どもたち。

何度も練習を重ねるうちに子どもたちも自信がついたようで堂々と踊る姿がとてもかっこよかったです!

難しい隊形移動も徐々に出来るようになり運動会当日がますます楽しみです♪


 

次回の運動会特別号もお楽しみに!

ふじ組(2歳児)手洗い指導の様子。

2022年10月07日

今週は、手洗い週間でした。今回は、ふじ組(2歳児)の手洗い指導の様子をお伝えします。

 

 

         お部屋を暗くすると何やら面白そうなセットがお部屋に来ました!

   これは・・・手洗いモニターといって手のバイキン(洗い残し)が見える魔法のキットです。

 

 

 

     まずは、看護師の説明を聞きます。興味津々な子ども達は、とても集中して聞いてくれました♪

     聞いた後は・・・魔法の液体を手に付けてもらって手になじませ、普段通りの手洗いを行います。

 

    石鹸を使ってごしごしと手を洗います!「ごしごし!」と口にしながら上手に手を洗っていました。

    さぁ、上手にバイキンをやっつけられたでしょうか?

 

 


  洗った後は、ドキドキのチェックです!手を魔法のライトに当てると・・・

  手洗い前につけた液体(洗い残し)が光って見えます。

  ふじ組のお友だちは、手の平はバッチリでしたが手の甲と手首に汚れが残ってしまっていました。

  楽しくできたようで「また、やりたいね」と言う声も聞こえてきました~

  その後の手洗いの時間では「カメさんだよね」と口にしながら一生懸命手洗いをするお友だちもいました。

 

今回教えてもらったことを実践して手についているバイキンをやっつけて、風邪をひかない元気な身体づくりを今後も目指していきます!!

運動会特別号~つぼみぐみ(0歳児)、ももぐみ(1歳児)~

2022年10月06日

10月に入り、秋の訪れを感じる日が増えましたね。

子どもたちは10月29日(土)の運動会に向けて、楽しく練習をしています!

今回から数回に分けて、運動会の練習の様子をご紹介していきます♪

 

1回目の紹介はつぼみぐみ(0歳児)、ももぐみ(1歳児)です。

つぼみぐみはずりばいをする子や歩ける子と様々です。

室内でもたくさん体を動かして過ごしています!

本番ではどういった姿を見せてくれるのか楽しみですね♡

また、開閉会式では音楽が流れると、リズムにのってにこやかにしていました。

 

続いて、ももぐみのかけっこです。

ドキドキした表情で、スタートラインに立っていますね!

「よーいドン!」の合図で一斉に走り出し、ゴールにいる担任の所まで一生懸命走っていました。

担任に抱きしめてもらった時は、とてもかわいい笑顔を見せてくれました♡

 

今年の運動会のテーマは「挑戦!」です。

様々な競技に一生懸命挑戦していってほしいという意味を込めて、

今回のテーマが決まりました。

次回の運動会特別号もお楽しみに…♡

 

 

ふじ組(2歳児)製作の様子

2022年10月03日

最近アイスクリームがブームとなっているふじ組(2歳児)さん。新聞紙を丸めてアイスクリームをに見立てお部屋で遊んだり、絵の具を使ってアイスクリームを作ったりしました。今回は絵の具でカラフルなアイスクリームを作った様子をお届け致します!

 

 

まず、自分の作りたいアイスをメニューの中から選びます!

今回の一番人気はチョコでした~

すぐに決まる子もいれば「うーん」と悩む子も・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

                                           

 

                                                         作りたいアイスが決まったら、絵の具で画用紙に色を塗ります!

ぎゅっと筆を握り、白いところがないように一生懸命塗っていました。

 

 

 

 

 

 

 

つづいてスポンジや指を使ってトッピング!

「ペタペタ」と言いながら楽しむ様子が見られました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

   

 

 

 

 

個性あふれるかわいいアイスクリームが出来ました!

実はこのアイスクリームが何かに変身します。

何になるかはお楽しみに!!!

 

 

 

 

                                                                                                                                                                       

 

 

 

 

 

これからも色々な素材や道具を使い子どもたちの興味のあることを遊びに繋げていきたいと思います。                                

0歳児つぼみ組の公園デビュー!!

2022年09月26日

暑い夏も終わりを迎え過ごしやすい日が多くなってきましたね!

夏場はあまりの暑さにお部屋で遊ぶことが多かったつぼみ組ですが

過ごしやすいこの時期はお散歩にも出かけるようになりました。

園庭で遊んだり、保育園の周囲をバギーに乗ってお散歩することはありましたが

公園へお散歩に出かけるの今年度初めて!!

今回は初めての公園での様子を少しですがご紹介します。

ローラー滑り台がある公園へ行ったのですが、公園のメンテナンス中でこの日は遊べず・・

せっかくなので公園の前で記念写真を撮り、別の公園へ移動しました。

移動先の公園で少しだけ遊んできました♪

バギーに乗っているお友達はバギーに揺られながら公園内を散策しました。

あまりの心地良さにウトウトするお友達も・・

歩けるお友達はバギーから降りて歩いて散策を楽しみました!

初めての場所に少し警戒していましたがすぐに慣れ、ずんずんと歩いて散策していました。

散策の途中でてんとう虫を発見!!

手に乗せてもへっちゃらで腕を伝って歩くてんとう虫を不思議そうに眺めていました。

保育園の周りには虫や草花など自然に触れることが出来る公園がたくさんあります。

今後もお散歩にたくさん出かけ、自然に触れながら色々な経験をしていきたいと思います!!

 

 

0歳児 外遊びの様子♪

2022年09月12日

まだまだ暑い日もありますが、風が秋らしくなり過ごしやすくなってきましたね!

夏の間はあまりの暑さにお部屋で過ごすことが多かったつぼみ組(0歳児)の子どもたちですが、最近は過ごしやすくなってきたので外で過ごす時間も増えてきました。

園庭でシャボン玉をして遊びました!

目の前をふわふわと飛んでいくシャボン玉にみんな興味津々。バギーから手を伸ばして必死に捕まえようとする姿はとても可愛かったです♡

歩けるようになったお友だちはよちよちと歩きながらシャボン玉を追いかけていました。

お天気がいい日は保育園の目の前にある緑道をみんなでお散歩♪

担任と手を繋いで緑道を歩く後ろ姿・・可愛さのなかに頼もしさも見えてきます。

バギーに乗ってるお友だちもゆったり優雅にお散歩を楽しんでいます♪

あまりの心地よさに夢の世界へ遊びにいくお友だちも・・・★

 

 

暑い夏を経て、心も体も成長している子ども達。動きも活発になり、これからの成長が楽しみです!

「たっち」が出来るお友だちも増え、これからのお散歩もにぎやかになりそうな予感です★

ばら組(4歳児クラス)クッキング

2022年09月08日

今日はお月見団子を作りました。

作り方は簡単です!まず、上新粉と水を合わせて生地がひとまとまりになるまでよくこねます。

丸めてお湯で茹でたら完成です。

トッピングはみたらしのタレとフルーツミックスの2種類ありました。

子どもたちにはみたらしの方が人気でした!!

十五夜のお供えで使用するお月見団子も作りました。

明日からサンプルケースの横に飾りますので、ぜひご覧ください♪

 

9月1日は防災の日です

2022年09月01日

 

緑が丘保育園では年に1度、防災の日(9月1日)に園児避難引き取り訓練を行っています。

給食やおやつも防災備蓄品を使って調理したものを提供しています。

今回のおやつは研修も兼ねて栄養士と保育士がおにぎりを作りました。

 

 

まず、アルファ米にお湯又は水を注ぎ、数十分待ちます。

その後、袋からご飯を取り出しおかかを混ぜておにぎりを作っていきます。

乳児クラスや幼児クラスでおにぎりの大きさが違うため、少し苦戦している様子です。

おやつが完成しました!!

クラスを覗いてみると、、、

防災食でしたがとても美味しかったですね♪

今年も防災食を食べる貴重な経験ができました。

 

 

空手の様子です!!

2022年08月23日

5歳児ゆり組の空手の様子をお伝えします!!

ゆり組は月に2回、空手を楽しんでいます。

講師は当法人の石川雅昭理事長の知り合いでアート教室でもお世話になっている井上先生です。

 

空手はまず「黙想」から始まります。

鼻から息を吸って口から吐くことで気持ちを整えます。

 

 

黙想の後は準備体操を行います。体をほぐして怪我がないよう入念にしていきます!!

 

 

準備体操後は「突き」の動きです!!

握りこぶしを作って、力強く腕を前に突き出します!

 

 

そして今回はその場でいつも行っていた「突き」や「上げ受け」を

移動しながら行いました。

「突き」のときは前進、「上げ受け」のときは後退するという難しい動きになり、

「難しい・・」という声が。

ですが井上先生のことをよく見ながら真似をして段々と慣れていく子ども達の

パワー、柔軟性に驚きでいっぱいでした!

 

 

そして初めてなことでもう一つ、横蹴りの「蹴上げ」を覚えました!

これもまた難しい技ですが、見様見真似で果敢に挑戦していたゆり組の子ども達でした。

 

 

空手の最後は毎度お楽しみの一つになっている「ラダー」を楽しみました。

ラダーの黒、黄色のラインを使って走り抜けたり、ジャンプをしたりと様々な動きが出来ます。

今回はラダーのゴールの先にパンチ、キックをする場があり、楽しさが更にアップ!!

楽しくラダーを駆け抜けて力いっぱいパンチやキックをしていました。

 

このように空手を通して体を動かす楽しさや嬉しさ、出来たことへの達成感、挑む気持ち、

沢山のことを得ているゆり組さんです。

有意義な時間となるよう、色々な経験、体験を大切にしていきたいと思います。

図形1 図形2 図形3