ブログ

10月のハッピーバースディ!

2014年10月18日

15日(水)は10月の誕生日会でした。


目印の看板です

10月生まれの14名のお友達をお祝いしました。

(残念ながら2名のお友達は欠席でした)

 

小さなお友達は泣かずに舞台に上がり、大きなお友達は堂々の自分の名前を言い、

成長した姿を保護者の方に見て頂きました。

Exif_JPEG_PICTURE

 

Exif_JPEG_PICTURE

 

 

園長先生からもお祝いの言葉と、素敵なオルゴールの紹介です。

 

 

Exif_JPEG_PICTURE

「手風琴」という珍しいオルゴールで、楽譜を刻んである巻紙を挿すと音楽が流れます。

「ハッピーバースデイ」の優しい音色に、うっとり耳を澄ませる子ども達でした。

 

 

そして誕生日会の毎回のお楽しみは、職員による楽しい余興です!

今回は、ご存じ「大きなカブ」をハロウィン風にアレンジした劇でした。

Exif_JPEG_PICTURE

魔女やかぼちゃのお姫様が登場し、力を合わせてかぼちゃを引っ張ります…

Exif_JPEG_PICTURE

 

 

 

Exif_JPEG_PICTURE

 

最後は無事にかぼちゃを抜き、素敵なケーキが登場しました。

 

 

今月末のハロウィンでは子ども達も仮装して、楽しいイベントを行う予定です。

ますます当日が楽しみになった子ども達でした!

ゆり組園外保育

2014年10月16日

7日(火) 5歳児ゆり組が園外保育に行ってきました。

5月から予定していた園外保育ですが、悪天候が重なって延期になり、

三度目の正直で今回ついに実現となりました!

わくわくしながらモノレールに乗り込み、西武線に乗り換えて向かった先は…

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大きな三階建てのアスレチックが目印の、福生にある日光橋公園です。

IMG_4678

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「楽しそう!」と目を輝かせ、アスレチックに大喜びの子ども達。

どこから始めようかと目移りしながら遊び始めます。

IMG_4789-300x200 IMG_4822-300x200

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_4612IMG_4696

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どちらが早く登れるかお友達と競い合い、とてもパワフルに遊ぶ子ども達ですが、

順番をしっかりと守る所はさすが年長さんですね。

一番人気の遊具はターザンロープでした。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

IMG_4541

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

たっぷり遊んで体を動かし、お弁当を食べて、電車に揺られて帰ります。

さすが年長さん、車内ではマナーを守ってとても静かです。

と思ったら…

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いつの間にか夢の中へ…

保育園生活最後の一年で、またひとつ楽しい思い出ができたゆり組でした。

 

 

うどん作り

2014年10月03日

10月1日(水)

ゆり組(5歳児)が近所の方に教えていただきながら

うどん作りに挑戦しました。

おじいちゃん・おばあちゃんに作り方を教えていただくと

いつにも増して夢中の子どもたちです。

 

まずは、うどん粉と塩の入った水を混ぜて

生地を作ります!

真剣な表情です         

混ぜる様子をじーっと見つめて

固まっていくと子どもたちは

「すごーい」と言って興味津々です。

固まった物を見て「生地ができたね」と言う子どもの言葉に

近隣の方や保育者は驚きました・・・

「生地」という言葉を知っているなんて

さすが、ゆり組ですね!

そして、さらに驚くlことが・・・

「次はどうするのかな?」と言う保育者の問い掛けに

「麺棒で生地を伸ばす」と答える子どもたちに感心しました。

どうやら担任が作り方の予習をしていたようです!

担任の言葉をよく覚えていましたね。

 

麺棒で伸ばす前に、生地を足で踏む作業をしました。

おじいちゃん頑張って~!

まずは、見本を見せてもらい

子どもたちもチャレンジです。

 

力強く踏んだり、優しく踏んだり・・・

力強く踏んでいますよいしょ、よいしょ!

踏み方には個性が出て、おじいちゃん・おばあちゃんも

思わずニッコリ笑っていました。

次は、麺棒の出番です!

なんだか難しそうですが・・・

すごーい!

おじいちゃんがやるとあっという間に

生地が薄くなりました。

どんどん大きくなっていく生地に目をキラキラさせ

「はやくやりたい~」とソワソワする子どもたちです。

 挑戦中

 皆で力を合わせ大きくなりました!

どんどん大きくなるね

 次は包丁の登場です!

おじいちゃん・・・均等に切るのが難しいと言いながら頑張ってくれました。

 

もう少しで完成ですね

   「うどんでできたー」と大喜びです。

午後のおやつは自分たちで作ったうどんです!

楽しみにしていたおやつの時間・・・

おいしいね!午後のおやつ

たくさん食べてお腹いっぱい!

苦手なお野菜もペロッと食べれました。

自分で作ったうどんはとびっきり美味しかったようですね!

「お父さん・お母さんと作りたい」と言う声が聞こえてきました。

またひとつ成長したゆり組でした。

つぼみのお散歩

2014年09月26日

 

入園して半年が経ち

入園当初は歩くことも、ハイハイすることも出来なかった

0歳児つぼみ組の子どもたち。

最近は、自由に動き回れるようになり毎日あちこちに行って大はしゃぎです。

散歩で 様々な公園に行くようになりました。

初めて行く公園・・・

着いたらすぐに「はやく~」と言わんばかりに

バギーからおりたがり興味津々です。

 

ここで、つぼみ組が最近行った公園をご紹介します。

♪上北台駅の近くにある「コロコロ公園」♪

ローラー滑り台が大人気の公園!!

山道を登って滑り台を目指します・・・

転びそうになりながら、保育者の手をかりず

自分の力で一生懸命登る子どもたちです。

保育者は近くでそっと見守ります。

登るの楽しい!

 

初めてのローラーすべり台

みんなで滑ると楽しいね!

 

ローラー滑り台大好き 

はじめてのすべり台

 

♪上北台団地付近にある「ブタ公園」♪

ジャングルジムやブランコがある公園です。

 ジャングルジムの中に入り「ばぁ~」と言いながら

お友達や保育者と顔を合わせる姿がとても可愛いです。

 ジャングルジムの中をグルグル

 

 頭をぶつけないようにしゃがみながら歩くと

誇らしげな表情を見せてくれます!

 

♪多摩幼稚園の西側にある「ミニ公園」♪

アスレチック1つというシンプルな公園ですが

自由に動き回れるのでつぼみ組には最適!!

花や草に夢中です・・・

葉っぱみーつけた!

じーっと見つめたり、手を伸ばして触ってみたり

お友達と並んで指差しをして「あっあっ!」と

言ってお話しています。

 会話中です

 

まだ、歩けないお友達はシートに座り

大好きな玩具を手にご機嫌です。

時には、ハイハイでお友達に近寄って行ったり

保育者に手を振ったり・・・

おもちゃを持ってご機嫌です

 

次はどこの公園へ行こうなぁ・・・

あちこちの公園へ出掛け、いろいろな経験をしてほしいと

願う担任です!!

 

 

愛知県☆郷土料理

2014年09月19日

9月18日(木)

 

今日の給食は愛知県の郷土料理メニューでした!!!

 

 

☆昼食メニュー☆

・玄米ご飯

・味噌カツ

・小松菜の梅和え

・なすとごぼうの煮物

・湯葉のすまし汁

・フルーツ

 

お給食♡

味噌カツが大人気でした♡

 

 

☆おやつメニュー☆

・牛乳

・小倉トースト

 

おやつ♡

マーガリンとあんこの組み合わせはおいしいです♡

 

 

~『名古屋めし』についてご紹介します~

 

*味噌カツ*

味噌カツの味噌は、名古屋の名物の八丁味噌を使います。

八丁味噌は、米麹を使わないため味がとてもまろやかだという特徴があります!

味噌カツソースは甘めの味ですよ~!

 

*なすとごぼうの煮物*

愛知県の全域でお盆の時に食べるお料理だそうです!

 

 *小倉トースト*

食パンを焼いた後にバター(マーガリン)と小倉あんをのせて食べる軽食です!

名古屋では喫茶店の定番メニューだそうです☆

小倉トーストには、小倉あんをのせた形で提供されるものや

サンドイッチのように食パンで挟んだもの(小倉サンド)、

パンと小倉あんを別々にして好きな分だけあんをのせられるようにしたもの、

先に食パンにあんをはさみ、油で揚げたもの等あるようですよ✿

 

ぴーす☆

おいしい~♡

 

 

またひとつ日本の料理を知ることができました!

来月は富山県の郷土料理です!

お楽しみに♪

 

 

お月見団子クッキング♪

2014年09月13日

9月8日(月)

この日はお月見団子クッキングです!

5歳児と4歳児合同でホールで6グループに分かれて行いました✿

 

みんなで♪ 

 

 

おだんごづくり!

 

 白玉をくるくる丸めて真ん中をへこませます

さあ何個作れるかな~

 

 

 

一生懸命作ったお団子はおやつに食べました!!

 

 

おやつ~

 

 じゃんっっ!!みたらし、きなこ、あんこの3種類です☆

 

 

バイキング!もぐもぐいただきま~す

 

好きなお味を選んでバイキングをしました!

自分たちで作ったお団子をみんなとーってもおいしそうに食べていましたよ~!

 

 

 

 

おやつの後は園長先生からお月見のお話をしていただきました♪

 

お話のようす✿

 

 

 

 

最後に・・・!

十五夜ということでお団子や野菜、果物をお供えをして、収穫に感謝しました☆

 

お団子だよ!秋の収穫!

 

 

 

 

 

 

 

 

親子で訓練!!

2014年09月08日

 

 CIMG9712

           「 上手に避難できました。」

 

    防災頭巾も自分で被れましたよ。 

     練習の積み重ねって大事ですね。

    小さいお友達も被りました。

  

   

 CIMG9716

   「非常食の試食中!」

    

    非常食も簡単で食べやすく、種類も豊富になってきましたね。

    消費期限も長くなり、買い替えも頻繁にしなくてもよくなり

    ついつい安心してしまいますが、この機会にチェックできるといいですね。 

    

 

CIMG9717     

     「引き取り訓練中」

 

    避難訓練に参加した後、雨が強く降る様子を見て

    お迎えまで上手に待ってましたよ。

 

     

  

プールの中にボール!?

2014年08月26日

P1070495 

 水を入れたプールの中に、ボールを入れると大歓声のもも組さん。

 水に浮かぶたくさんのボールを追いかけて大はしゃぎ!!

 両手にボールを持てると満面の笑みを見せて得意気でした。

 おもちゃで遊ぶのも大好きなもも組さん。この日は、おもちゃとボールと

 2パターンの遊びを楽しみ大満足の子ども達でした。

プールは楽しいな☆

2014年08月19日

 

先日のブログでは、小さいクラスのお友達のプールの様子をご紹介しました。

今回は、ばら組(4歳児)の様子をのぞいてみましょう。 

 

どんなことをしてるのかな?

 

水鉄砲やおもちゃで遊んだり…

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

ワニさん歩きもおてのもの。

おやおや、こんな余裕な表情も見せてくれるようになるのですね。DSC00020

 

こちらは、顔つけに挑戦中!

せーの、でブクブクブク…

ちなみに右側にいるのは体操教室の先生です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 ビート板をこんなふうに使ってラッコさんにもなれますよ。

すごい!!

DSC00047

 

こちらは、まるで滝修行!? 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

子どもたちの輝いている表情をたくさんご覧頂けましたでしょうか。

成長とともに、水との様々な関わり方を知り、ますます水と親しくなる子どもたちです。

楽しいプール遊びは、9月3日の水遊び納めの日まで続きます。

 子どもたちのキラキラとした笑顔が楽しみですね。

 

夏、真っ盛り!

2014年08月16日

 暦の上では立秋を過ぎましたが、まだまだ暑い日が続きますね。

暑い夏をさらにアツくさせる元気な声といえば…

 

ミーンミーンミーン…

ジジジジジ…

ツクツクボーシ ツクツクボーシ…

 

 そうです、せみの声。

大人たちは暑さを倍増させるサウンドにうんざりしがちですが、子どもたちにとっては見えない宝物。

どこに隠れているんだろう?と瞳をキラキラさせながら声の正体を探しています。

あ!見つけたよ!先生見て!!

DSC00048

いました、いました。元気な声の正体です。

どこにいるか分かるかな?

子ども達の宝物を見つける目はとても鋭いのです。 

DSC00057

上手くつかまえることができたみたいですよ。

    せみを見事ゲットできたお友達は、みんなの人気者です!DSC00059

ちょっと宝物を拝見!

普段は逃げないようにフタをしてありますが、取って見せてくれました。

自慢げな表情とともにどうぞ。

DSC00049

 

 遊びの時間が終わると、別れを惜しみながらも、ちゃんと木のそばにさよならします。

長い間土の中にいるせみも、地上に出ると1週間の短い命。

大切にしなくてはいけないことは、子どもたちもよく分かっているようです。

このお話しは、理事長先生に教えてもらいました。

さようなら、せみさん。 ありがとう、せみさん。

 

 

最後におまけ。

ばら組(4歳児)で育てているミニトマトは、現在30コ収穫できました。

甘くておいしいですよ。

DSC00063

図形1 図形2 図形3