ブログ

できるようになったよ!

2016年09月10日

もも2くみ(1歳児)の子ども達はなんでも自分でやりたいお年頃・・・

「てんてー!(先生)できたー」と言う声が聴こえてくるようになりました。

もも組での生活も5カ月が経ち

最近ますます成長した子ども達の姿を紹介致します。

朝の会では、歌を覚え大きな声で歌えるようになりました。

おやつの挨拶も元気一杯です!!

DSC09463

DSC09461

おやつを配る前は、「手はお膝」の掛け声で

手を膝の上に置いて待つのが得意です。

「見て―!!」と得意気な表情です。

DSC09465

みんなで楽しく朝のおやつを食べた後は

自分で椅子から降りて、

椅子を押して机の下にしまう事も出来るんです。

DSC09469

さぁ、次は多目的室に移動します。

移動する時はみんなで繋がって電車になりきって

ポッポー!!

DSC09471

テラスを歩いて多目的室に向かい

ふじ組(2歳児)と一緒に防災(火事について)のビデオ鑑賞です。

DSC09473DSC09475

とても真剣な表情です!!

集中できる時間も長くなり成長を感じました。

自分でできることまだまだあります。

ご飯やおやつを食具を使って上手に

食べられます。

おやつはモンブラン風誕生日ケーキです。

8月生まれのお友達をお祝いしました。

DSC09492

エプロンやおしぼりのお片付けも得意です!!

保育者が手伝うと「いやー」と言って

最後まで自分で行います。

DSC09491DSC09489

「ごちそうさま」の後は、自分のお着替え袋に入れて

帰りの会を行う場所に向かいます。

DSC09506

DSC09502

1日の終りも「おかえりのうた」を歌って笑顔一杯です。

「また明日。バイバ~イ」と大きな声で言う姿は

とても可愛いです。

日々出来ることが増え生き生きと過ごす

もも2組の子ども達です。

これからも、どんなことができるようになるのか

毎日が楽しみです。

最後に・・・

DSC09485

最近もも2組の子ども達は、おまるに

座ることが好きで、順番待ちをする程です。

「かわってー」と言うと「いーいーよー」と言ってくれ

優しい姿も見せてくれました。

スマイルだより2 ~うんどうかい準備号~

2016年09月08日

こんにちは!日中はまだまだ暑い日々ですが、

朝晩は耳を澄ますと虫の声が聴こえるようになってきました。

子ども達は戸外で身体を動かし、運動会に向けてウォーミングアップ中です。

今回の【スマイルだより】、クイズからスタートです。

さて、これはなんでしょう。

これなあんだ?

正解はプレイバルーンです!

ご存じの方もいらしたかもしれません(少し簡単でしたか?)。

今年も4歳児・ばら組が運動会で披露します。

可愛らしい子ども達が大きなバルーンを仲間と一緒に持つ姿は胸を打つものがあります。

説明はこのくらいにして・・・

少しだけ様子をお見せします。

正解は「プレバルーン」!

???子ども達はどこでしょう???

なにやら動いています。

もごもご

そうです。中に入っているんです。

演技の中のひとつ「***」です(名前はお楽しみ)。

子ども達はどんな顔をしているのでしょうね。

ぎゅっ少しずつ身体も大きくなっているばらぐみさんですが、バルーンと比べると手もこんなに小さいです。

離さない様にギュッと握りしめる姿も是非ご注目ください。

最後に 【スマイルだより】 職員編です。

運動会は私たち職員もとても楽しみにしている行事のひとつです。

日中はこども達と一緒に、

そして子ども達に見えない所でも準備を進めています。

絶賛 作成中!

子ども達はもちろん保護者の皆さまにも通って頂く 入退場門 の作成中。

今年度の運動会テーマ「スマイル」を感じて頂けたらと思っています。

お楽しみに!

スマイルだより1 ~うんどうかい準備号~

2016年09月02日

こんにちは!気持ちのいい秋空で9月がスタートしました!

さて、9月24日(土)は緑が丘保育園の運動会です(雨天の場合は26日(月))。

【スマイルだより】では運動会に向けて取り組んでいる子ども達の様子をお伝えし、

お子さまと一緒にご家族の皆さまで当日を楽しみにして頂ければと思っています。

聖光会の保育理念

「すべては遊びの中から」

保育方針

細やかな ・ 健康な身 ・ 豊かな

日常の保育とその延長線上にある行事のひとつである運動会でも

この「心・体・感」を根本に据え、子ども達の成長を支えていきたいと思っています。

前置きが長くなりましたが・・・

今回は、年長児 ゆりぐみ の様子をちょっぴりお伝えします。

今年のゆりぐみの種目の一つに「マスゲーム」があります。

園庭で行うのはこの日が初めて。

強い日差しの中で目を細めながら、担任の保育士を見つめ

次の動きを楽しみにしている表情が見えました。

まっすぐピン!

腕をピンッ!

円になるのはお手の物。

CIMG9960

CIMG9961 CIMG9962

このあとどんな隊形移動を見せてくれるのでしょうか。

私たちも楽しみです。

園児避難引き取り訓練

2016年09月01日

9月1日は園児引き取り訓練がありました。まず避難訓練を行い、園庭に避難しました。避難訓練の設定は地震の後、火災発生です。みんな口に手をあてて避難し、消防署の方からとても褒めて頂きました。IMG_3286DSCF8785DSCF8782CIMG2863

消防署の方から応急救護の研修をうけ、非常食も展示しました。非常食はアルファ米のおにぎり、けんちん汁、ひじき煮・・・大勢の保護者の方々も試食をしてました。非常食とはいえ、なかなか美味しかったです。年に一度は防災について考え、非常食を食べるのもいいかもしれませんね。

 

図形1 図形2 図形3